神奈川転居へ向けて

歩んだ私たち家族の軌跡


2月10日(木)  転勤の知らせ

2月18日(金)  子供たちに報告&家族で転居決定!

2月21日(月)  担任の先生に転居報告

神奈川の公立高校に転入、、、と思ったけれど、、、

2月22日(火)  雲行きが怪しいので

神奈川の私学を目処に入れ、担任に報告

2月23日(水・祝)登校範囲内の私学のリスト作り
2月24日(木)  私学の窓口へ電話
流れが決まってきましたアップ
そして担任からの電話、、、
先生の本心を知る。
夜、改めて学校選び直し
ついに学校決定!!!



2月24日夜星



娘、旦那、私で
再度神奈川の私学二次試験のリストと
睨めっこ目




住む予定の街から通えるのは
11校。
入りたい部があるのが
4校。(地味高含む。笑)



地味高エピソード下差し笑




この際、部活はもういい、と

言い出す娘泣き笑い





偏差値をもとに

5校選ぶ。

そして娘お得意の

口コミリサーチ 爆笑





地味高については

なぜか旦那がずっと

「本当にそこでいいん?」と

娘に聞いていた。





後々、家を探すときに

旦那のこだわりポイントが

明らかになってゆくのだけど

そしてそれが奇跡の流れを作ってゆくのだけど





この時の私は

「娘が決めたんだからいいやん!?」

なんでここへきて口を挟むんやろ?

と理解不能ハニワ状態無気力

しかも、もう日が無いんや( ;∀;)

今日中に決めないと明日は金曜、来週になると

マジでマジで調査書作ってもらうの

キビシくなるやん!!!





ただ、割と今までは

「コレコレキラキラ」っていう

どこか腑に落ちる

気持ちいい感覚で流れが決まってきたのに





この高校については

それが無かったことは確かで





娘も選んだ理由が

「口コミからして平和そう」という

何の盛り上がりもない選択だった泣き笑い





ふいに旦那が

「ここいいんじゃない?」

とある学校を指差した。





立地的に、かなり旦那の趣味なだけやん爆笑

と思わないでも無かったけど





その学校について調べてみた。

その学校は、今まで一度も娘の候補に上がっていなかった。





普通科もあるけれど

どちらかと言うと専門的なコースに

力を入れていて

普通科志望の娘には縁がないと思っていたところ。





そしてマンモス校だったので

小中が1校ずつで

1学年100人に満たない田舎育ちの娘は

口コミを見てスルーしていた学校だった。





そして私は発見するのです。

学校に絡んだオリジナル◯◯を爆笑爆笑

気になる方は直接聞いてね笑

もしくはLINEでお友達になってね笑





それがものすごくツボった私泣き笑い

確信してしまった。

絶対いい学校に決まっとるやん!!とキューン





しかも娘の希望の部もある目

制服も可愛い目

駅もいい目

これキタ!!!





今までスルーしていた娘も

「ここにする」

別のサイトの口コミも見た上で笑

ついにロックオン恋の矢

こうなると、娘は強えぞ!いろいろと!





なんか知らんけど

3人とも謎の盛り上がり泣き笑い

&マイペース息子





この選択が

後々、マジなマジな奇跡を起こすことを

私たちは知らない、、、アップ







少しずつ開拓しております音譜



鎌倉で平日に1時間並んだ

『茶房 雲母』さん。



写真と違うけど

くずきりが衝撃の美味さだったよ恋の矢