20歳前後の頃はすぐ眠れたのに

 

30代、40代になってから途中で目覚めたり、早く起きてしまったり、、

 

こんな経験ないですか?

 

子供さんが小さいとちゃんと布団かけて寝てるかな?とか

 

気になったりして目覚めたりしましたが、、、。

 

 

 

 

 

そうではなく、眠って良い環境なのにも関わらず

 

あれ?まだ3時?という日が続いてスマホのブルーライトで

 

眠れない、、なんてこと私にもありますニヤニヤ

 

 

 

Yahooニュースとか今見なくても良いのに

 

見てしましますニヒヒ

 

そして次の日こんな感じに汗

 

 

そんな私が改めてねむるために気をつけていること下差し

 

クローバーパジャマをきる(ジャージとかではなくパジャマです)

 

クローバーカフェインは15時以降とらない

 

クローバー眠る前にリラックスできるようなリナロールが入った精油を選んで

 

 ディフューザーで2時間などのタイマーにしてお部屋に香りを拡散させる

 

リナロールはネロリ、イランイラン、マジョラム、ラベンダーなど

 

好きな香りを選びましょう!オレンジやベルガモットとブレンドしてもドキドキ

 

たくさん使ったからと言って良いわけではありません。

 

心地よい濃度で使いましょう

 

 

 

クローバー眠りのホルモンメラトニンが分泌しやすくなるには

 

日光をきちんと浴びる(30分でOK)

 

 

一番効果があるのは個人的にカフェインを15時以降とらないことかなと思います

 

翌朝のおたのしみにドキドキ

 

 

 

ただ明日はドキドキする仕事や出来事がある!なんて場合は

 

眠れなくて当たり前と諦めることも大事ですグラサン

 

 

眠りをサポートしてくれる香りを作ります

カウンセリングであなたにあったかおり作りは下差し

パーソナルブレンド でカウンセリングから60種類の精油の中からブレンドします

 

アロマセラピーのお話や活用方法もお伝えします

 

12月は満枠のため1月12日以降でご希望お伺いします。

 

HPのお申し込み欄よりご希望日時をご記入ください

 

折り返しご連絡します