タカラヅカ・スカイ・ステージで初めて放映した花組の「はいからさんが通る」を見ました。

公演が行われていた当時、スカイ・ステージのナウ・オン・ステージで何回か見ていたので、柚香光さんの少尉はビジュアルがマンガのままだと思ったのですが、紅緒さんの華優希さんが私の紅緒のイメージと違っていたので、「ハンナのお花屋さん」には行ったのですが、こちらは行きませんでした。

画像: 宝塚歌劇団公式サイトより

 

放送を見て、さんの紅緒は私のイメージとは違うけど、でもとってもよかったと思います。私自身がさんをよく知らなかったというのもあり、公演当時のナウ・オン・ステージでのしゃべり方や柚香さんをはじめ共演者の方々が子供扱いをするのを見て間違った印象を持ってしまったのかもしれません。これからは、公演を宣伝する番組でも、もう少し普通におしゃべりができるようになるともっとストレートに魅力が伝わるかもしれませんね。そして「ポーの一族」のメリーベルとは全然違うキャラで、キャラのふり幅の大きさに驚きです。演じているさんは大変だっただろうけど面白いですよね、きっと。

 

実は、少尉の印象も少し違っていたんです。見た目は素晴らしいけど、柚香さんもさんも力が入りすぎって思っちゃった。柚香さんの歌もそんなに悪くはなかったけど、なんだろう、セリフの時より伝わり方が。。。こちらの思い込みのせいでしょうか?

とりあえずビジュアルだけでも半分以上はOKという感じですね。

全体的にはとても楽しい作品でした。

 

公演当時も評判になっていたと思いますが、編集長役の鳳月杏さんのかっこ良さには脱帽です。見た目の良さは当たり前ですが、声の良さ、セリフの声も歌う声も素敵です。ニュースでも映っていたと記憶してますが「全部忘れさせてやる」のせりふはストーリーの中で聞く方がずしっときます。他の芝居も自然な感じで、笑わせようとしていないところが(本当はしていたかもしれませんが、そうは見えない)いいですね。笑わせる場面は、あまり力み過ぎると見てる方がしらけますよね。

 

聖乃あすかさんもこの公演の宣伝の番組で初めて知ったのですが、見た目がきれいで着物がお似合いで歌舞伎の女形の役でも女子に見えますが、歌になるとしっかりとした低い声で歌うので、女子ではなく女形だとちゃんと思いました。ポーの時も少年の役も結構目立ったので、これからが楽しみです。

 

脇の方々がみなさん達者でよかったですね。それぞれの役を魅力的に演じていました。

わりと最初の頃の「ゴンドラの唄」(命短し恋せよ乙女~)がコーラスで歌ったせいか、歌の良さが感じられなくて、城妃さんとさんが一人ずつ歌った方が良く聞こえました。こんな曲で違和感を感じるなんて、自分の年も感じるなぁ。でも、リアルタイムで聞いてた年じゃないですよ。一応。

 

千秋楽のカーテンコールもタカラヅカ・ニュースでやっていて、公演で出てこない決めセリフというもの見ましたが、このカーテンコールはいいなと思った記憶があります。そして水美舞斗さんの「ちょっとまったー」も同期の良さが出てるなと思いましたね。それにしても、マンガの原作の場合、長い話を1時間半にまとめるというのは難しいものですね。原作ファンにはそれぞれに思い入れのある場面がありますしね。

 

なんだか、公演当時を思い出しながらのテレビ鑑賞になりましたが、見たかった公演の早い放送はうれしいですね。All for Oneハンナのお花屋さん阿弖流為、待ってます。DVD持っていても、千秋楽はまた違いますからね。たぶん。