フィナーレ開発終了!? | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

楽譜作成ソフト『フィナーレ』の開発終了のニュースが流れました。このソフトはこの出来事のためにこの名前にしたのかどうかは知りませんが、これって音楽界にとってはインフラがなくなるのに等しい出来事なんです。

こんばんは。
トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。

 


 

 

  リリース

 

こちらが、そのリリースです(英語)。

 


なにが書いてあるのかというと、最新の加筆部分を除き、当初の発表では…

フィナーレが出来て35年、その間OSが進化し、ソースコードは何百万にもなった。
もう新しいものを開発するのは困難だから、これにて終了とします、と。
きょうからはフィナーレを買ったりアップグレードすることは出来ませんよ。
1年後(来年8月)からは認証も再認証もサポートも利用できませんよ。
フィナーレユーザーのみなさんは、Doricoに乗り換えてくださいね安くしますから。

ということのようです。
はっ!?
いくつかのニュースでも報じられました…

 

 

 

 

  どうなるのかというと…

 

今使っているフィナーレは、とりあえずは使い続けられる。
新しいパソコンを買ってきてインストールすることも、1年間は出来る。
でも、パソコンっていつまでも使い続けるわけではない。
壊れることもあるし、いつかは買い換えることになる。
フィナーレって、インストールしたら認証しないと使えないんです。
当初の発表では、1年後には認証も出来なくなる。ということは…
それ以降に買い換えたパソコンでは、フィナーレを使うことは出来ない。
フィナーレで作ったファイルも、もう開けなくなる。
ぼくの場合は、去年買ったWindows11マシンにフィナーレが入っています。
あと5年もしたら修理不可になるでしょ。部品がないからって…
そしたら、フィナーレとはさよならなのでしょうか…!?
 

 

  最新のアナウンス

 

ところが日本時間の今朝6時30分、MakeMusicのリリースに最新情報が加筆されました。

それによると…

  • フィナーレの認証は無期限に可能
  • Doricoを購入または購入予定の方がフィナーレ27をダウンロード出来るように取り組んでいる

とのこと。

どうやらとりあえずは、さよならしなくて済みそうではあります。

あまりの影響の大きさに、方針を変えたのでしょうね、当然です。

もう少しよく考えてから動こうよ、と思うのですが…

あわててDoricoを買われたフィナーレユーザーさんも、すでにおられると思いますよ。

 

 

  代理店から

 

フィナーレの日本国内販売代理店ジェネリックジャパン社、

そこから、きょうお昼過ぎにメールが届くとともに、リリースが出されました。

こちら。

国内代理店契約の即日終了に関して

 

 

代理店にとっても寝耳に水だったようですね。「深く遺憾の意を表します」とあります。

MakeMusicさん、なんの相談も予告もなく、いきなり発表したのかい…

なんとも非常識ではないですかね。ちょっと呆れてしまいますよ。

 

 

  ぼくは2005から…

 

ぼくが初めて買ったフィナーレは、2005。
どうしても浄書しなければならない楽譜があって、必要に迫られて買いました。
パソコンとプリンターとフィナーレ、初期投資25万円くらい。
それで徹夜格闘の末、初めて楽譜を作ったときの達成感は忘れないですね…
今、最新の27を持っていますが(OSもWindows11)、まさかなくなる日が来るとは…
依頼楽譜の多くはPDFで納品なので、PDFに変換してある楽譜も多いのですが…
今から少しづつ、全部のファイルをPDFとxmlに変換しておくか…
書きかけのファイルもけっこうあるのですよね…
で、今後どうするのかは、とりあえずしばらく様子を見てから決めたいと思います。
 

 

  フィナーレというソフト

 

楽譜作成ソフトって、フィナーレのほかにもいくつかあります。
リリースにもあったDoricoのほかにも、シベリウスや、あとなにがあるんだっけ…
シベリウスは、ぼくもずいぶん前に体験版を使ってみたことはあります。
ただ、フィナーレがほかと違うのは…
業界のほとんどが、このソフトを使っているということ。
楽譜出版社はほとんどみんな、フィナーレを使っているのです。
だからフィナーレがなくなるということはもう、インフラがなくなるのに近い。
ワードやエクセルがなくなるようなものなのです(大混乱になるでしょ)。
 

 

  業界のことを考えているのなら

 

たとえばPDFというファイルは…
アクロバットリーダーがなくなっても、たとえばブラウザで開くことが出来る。
ワードにも、そのファイルを開ける代替ソフトがある。
せめて、そういう環境を残してほしいですよね。インフラなんだから!
今、世の中にある『mus』や『musx』が、ことによるともう二度と開けなくなるかもしれない…
それって、「自筆譜が失われることに等しい」と言われた方もおられました。
たしかに、ある意味そうですよね…
ソフト業界で35年は長いといいますが、そういう問題ではないように思いますよ。
35年といえばインターネットがそのくらいですが、たとえば…
「もう古くなったのでインターネットは終了します」ってなったら!(たしかに古いが…)
それに、ある意味近い…
MakeMusicさんにはさらにもう少し責任と配慮のある対応を望みたいと思います。

さて、フィナーレのフィナーレ、みなさんはどう思われますか。

 

 

追伸…

フィナーレのmusxファイルを一挙にまとめてMusicXMLファイルに変換する方法です。

どのバージョンのフィナーレで可能なのかはわからないですが…