鎌倉横浜旅日記こぼれ話 | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

鎌倉横浜旅日記、4本に渡って書いてきましたが、きょうは少しこぼれ話を書いてみたいと思います。えっ、「まだ引っ張るんかい」って?いろいろと書きたいことはあるんですよね。それではあと1本だけお付き合いを。

 

こんばんは。

トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。

 

 

 

  地震

 

旅の3日目(最終日)は、5月26日。

そう。千葉県を中心に、関東地方で地震があった日です。

あの時、ベイクォーターのビアホールでビールを飲んでいました。

けっこう揺れましたよ。ほろ酔いでも気づく揺れ。

思わずカウンターにしがみつきました。

久々に、あんな地震を体験しましたよ。

東海地方、しばらく地震なかったですからね。

あの時、東北新幹線は止まったみたいですが、東海道新幹線は無事。

あの次の日は朝から仕事だったのですが、おかげで無事に帰って来ることが出来ました。

 

 

  異線進入

 

鉄道関係のニュースなのですが…

JR大船駅で、普通列車が間違って貨物線に進入したニュースがあったじゃないですか。

『ゆう』さんが動画で解説されていました。

 

 

これってね、ぼくが鎌倉に行く前日なのですよ。

一日ずれてて良かった。

もし重なっていたら、あおりを喰っていたかもしれませんね。

尤も関東のJRって、毎日どこかでなにかが起こっている印象ですけどね。

にしても…、あんなことってあるんですね。

 

 

  JR

 

旅日記の中でも少し書きましたが…

関東地方のJRに乗る人って、朝も夜も疲れた顔で下を向いて黙ってスマホを見ている…

そんな印象があるのです。

ほんと、江ノ電に乗っている人たちとは全然違うのですよね…

そしてもうひとつ…

関東のJRの駅を歩く人って、絶対に人をよけないんですよね…

新横浜の駅で、「やっぱりそうなのね…」って思ったのです。

よその地方の駅を歩く人って、まわりに注意を向けながらよけて歩くじゃないですか。

関東は違うのですよね。

よけていたら、いつまで経っても進めない。

だからもうぶつかっていく感じなのです(個人の感想です)。

ああ、やっぱりこんなところには住めないわ、と思ってしまうのですよね…

 

 

  のぼれる灯台

 

みなさん、全国に、のぼれる灯台っていくつあるかご存知ですか。

のぼれるとは、灯台の中に入って上まで上がってみることの出来る灯台です。

全国に、全部で16あるのです。

 

 

この中で、日御碕と大王崎、安乗崎、そして御前崎の灯台には上がってみたことがあります。

4/16制覇、ですね。

さて、でも、あれっ…

江ノ島シーキャンドルがない。

あれだって、立派な現役の灯台で、しかも展望台になっていて上がることが出来ますよ。

なぜ、入っていないのでしょうか。

誰かご存じの方、教えてください。

 

 

  崎陽軒

 

みなさん、シウマイの崎陽軒ってご存知ですか。

横浜の、有名なシウマイ屋さん。

この本店が、横浜駅の近くにあるのです。

行ってみようかな、と思っていたのですが…

そこまで行かずとも、横浜そごうの中に出店があるのです。

買ってきました。

件のしょうゆさしがついているのは、15個入りパック以上からなのだそう。

でも、さすがに一人でそんなには食べられないしね…

「しょうゆさしだけ売ってくれないですよね?」って訊いてみたのですが…

「すみません、しょうゆさしだけは売っていません」って言われてしまったのでした。

6個入りパックを買ってきました。

うんまかったです(冒頭写真も)。

 

 

 

  社寺仏閣

 

もうひとつ、感じたこと…

以前の旅日記かなにかで、「社寺仏閣をめぐるのなら京都より奈良」って書いたと思います。

京都は、街並みとか素敵なのですけどね。

奈良の社寺仏閣は素敵ですよ。なにか『気』を感じます。

でも、「社寺仏閣をめぐるのなら奈良もいいけど鎌倉もね」って、今回思いました。

禅寺が多いのです。

そして、定期的に座禅教室なんかをされているお寺もある。

それもまた素敵だな、と思いました。

 

鎌倉、横浜、ほんとうに素敵なところだったのです。

みなさんも訪れてみられてはいかがでしょうか。