影といふ影を伸ばせる初日かな
明けましておめでとうございます。
旧年中は当ブログをご覧くださりありがとうございます。
普段から早起きの私。元日もいつもの時間に起きて、おせちを食べて、Eテレのテレビ体操で体を動かして、近所の神社へ初詣。初日の出は7時5分頃見込み。神社の近くの、初日の出がよく見えるスポットで、暫しビデオカメラを回しながら、写真も撮る。そして詠み初め。これがここ数年の元日のルーティーンになった。去年は雲が厚かったので、少し初日の出が遅れたが、今年は天候にも恵まれ、見事な初日の出を拝む事が出来た。そして初日の出と共に、自分の影も、周りの建物の影も、西に長く伸びる。その影も鮮やかな黒。光も影も、全てが美しい。今年は幸先がいいかも知れないと感じて、初日の出とそれが描く影を詠んだ句。
ちなみに、おみくじは末吉。何事も控えめにとの事。過度な期待をするのではなく、正直に一生懸命生きて、その結果幸せが舞い込んだらと思う。今年も宜しくお願い申し上げます。
↓過去の作品はコチラ↓
2025年、今年は俳句を始めませんか?
今年の抱負を宣言しよう!
▼本日限定!ブログスタンプ