湖国には湖国の言葉初音聴く
「方円」2017年6月号円象集掲載。
この場合の「初音」は鴬の初音で春の季語。「湖国」は琵琶湖を擁する近江国の異称。
琵琶湖周辺は好きで、よく訪れる。ここに来ると、鴬をはじめ声を発する動物が、春の到来を喜ぶ。それがこの地域特有の言い回しのように聞こえて詠んだ句。
もちろんそんなはずはなく、言い回しの違いは単なる個性なのだが、この地域で生を受けたことの誇りを持って生きていくことだろう。自分の生まれ育った土地に愛着を感じるのは、ごく普通の感覚だから。
私は1歳2歳の時に現住所に移り、現在までそこで暮らしている。それ故、「帰省」という単語を知らずに今まで生きて来るので、「故郷」という言葉に特別な思いはない。それでも今の町愛着を持つ。様々な事情で、故郷を捨てざるを得ない人もいるが、思い出したくない過去を清算するため、自ら進んで捨てる人もいる。せめて心の見えない片隅でいいから、生まれ故郷を誇りに思う気持ちを持って貰いたいものだ。
↓コチラも併せてご覧ください♪↓
