①様々な言葉飛び交ふ梅見かな
②探梅や世間話の主婦の声
①「方円」2018年5月号円象集掲載。大阪城梅林で詠む
②「方円」2014年5月号清象集掲載。枚方・山田池公園梅林で詠む。
大阪城梅林は、毎年大勢の人が訪れる。最近特に、外国人観光客の姿が目立つようになった。梅をバックに、様々な国の言葉が乱れ飛ぶ。声も大きく、なかなか賑やかな様子。花をじっくり見たい人にとってはちょっと…なのだが。
お話し好きは外国人だけではない。山田池公園の梅林を訪れた際は、おばさま方が会話に花を咲かせていた。聞こえてくるのは「どこそこの息子さんが受験に失敗してどうのこうの」とか「どこそこの奥さんはこんなに評判がうんぬん」などという、結構ネガティブな噂話。それをバックに、梅の花はまことに鮮やかに咲いている。
テレビで、20年以上前の全日空ハイジャック事件の特集をしていた。犯人は社交的なようで友人がおらず、話し相手もおらず、徐々に精神が参ってきて犯行に及んだとのこと。そんな人ばかりではないが、始終孤独よりも、梅見にかこつけて何でも話す事は、ある意味精神的に健全なのかもしれない。
でもやはり、花をじっくり見たい人にはちょっと…なのだが。
↓コチラも併せてご覧ください♪↓
