今日はウエアハウスのU.S.N.デニムショールカラーカバーオールの話 | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

今日ご来店のお客さんありがとうございましたお願い

 

今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。

 

で、最近ブログのアクセスも増えありがたやありがたやキラキラ

これからも何卒宜しくお願い致します拍手拍手

 

で、今日はウエアハウスのWWⅡのデニムショールカラーのカバーオールです。

こちらも前の発注で、ひょっこり入荷しています!! で、いつものように

未洗いだったので、夜なべして洗濯後にコインランドリーで乾燥機かけ縮ませています!!最近未洗いとのリクエストもありますが、サイズ感のこともありますので、洗いしています。もし未洗いでアタリ付けたい場合はご自身で糊付けしてくださいねぁパー 

ウエアハウスからデニムショールカラーのカバーオールになります。第一次大戦の後期には支給がはじまった同じ型は、袖の生地がヨコ使いであったり、ボタンホールがシャツ穴であったり細かな仕様が異なります。ネイビーのカバーオールとして最も有名であるのが第二次世界大戦時に使用されたこちらのモデルです。8番×10番セルヴィッチライトオンスデニムオリジナルアンカー柄(ユリア樹脂製)チェンジボタン

着用画像は身長170センチでウエスト30インチでワンウォッシュ済の36サイズを着用しています。ワンウォッシュ済で、お値段税込み40350円でございます。

 

今日は以上です。

明日は定休日です。

金曜12時~お客さんのご来店お待ちしております。

 

トラヴィス