今日ご来店のお客さんありがとうございました![]()
今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。
で、明日は何と店に取材に来るので、もうなぁ
かなり緊張しています![]()
![]()
また詳細明日ブログで紹介します![]()
![]()
![]()
なので、ちょいと店を綺麗にしなければいけません![]()
で、その前に紹介するのはウエアハウスのジョングラッコーの名品ネットメーカーズトラウザー
がライトオンスデニムを使用しての販売になります![]()
Lot JG-01 1910s Netmaker's Trousers
ウエアハウスのジョングラッコーからユニークなデザインが特徴的なヘビーシャンブレーのワークパンツ。ジョングラッコーを代表する作品のネットメーカーズトラウザーです。8番×10番 ライトオンスデニムを使用してデザインは大変手間の掛かるパンツは、武骨な作りとなり、雑な縫製や当時同様の雰囲気を再現したヴィンテージ感溢れる1着です。デザインのベースは1800年代に作られたと思われるパンツを元に製作しています。
小さなファクトリーで生産されたと思われるパンツで、恐らくは、洋服の生産経験が不足の人たちが作った物だと思われます。
ポケット部分など雑な縫製ですがそれが凄くこのパンツにマッチしています。
製作にあたって逆に雑な縫製を再現する為に手間が掛かりアウトシームや股の縫製など縮率等非常に手間が掛かって仕上げられたパンツです。
また、彼ら(縫製をした人たち)はテントの縫製職人だったのではないかと思われます。
ヴィンテージでも珍しい、アウトシーム(外側のステッチ)がない作りとなるのも特徴的です。
写真のモデルは身長174cmウエスト31インチで未洗いの30インチを着用しています。
商品は未洗いです。
極端な縮みの原因にもなりますので、乾燥機のご使用はお避けください。また縮幅は各自の洗濯の仕方や季節によりばらつきもあります。
サイズの数値は未洗い状態での数値になります。
縮みの目安はウエスト約3~4センチ、ワタリ約3センチ、前股上約2センチ、後ろ股上約2~3センチ、股下約2センチ、裾幅約1センチ。
で、購入のお客さん早速水洗い後天日干ししたら、ほぼ目安の縮幅になったそうです。
洗い後の画像もアップします。このお客さんジェラードのジョングラッコーのネットメーカーズトラウザーも購入していますが、デニムのネットメーカーズトラウザーもヘビロテ決定で
同サイズもう1本予約したぐらい気に入ったそうです![]()
![]()
サイズ展開は奇数サイズなしの偶数サイズのみです。
お値段税込み42,350円でございます。
今日は以上です。
明日もバイトなので、13時15分~お客さんのご来店お待ちしております。
トラヴィス




















