今日はウエアハウスのバッファローチェックネルシャツの話 | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

今日ご来店のお客さんありがとうございましたOK

 

今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。

 

明日は木曜ですが、祭日なので12から通常営業ですびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

で、コリンボ続々入荷の商品ですが、この前入荷のペルーハンドニットセーター

数少なくなっていますよ!!

今日お買い上げのお客さん身長179センチウエスト34インチでLサイズです下矢印

COLIMBO Sandia Alpaca Wool Sweater ペルーハンドニット サンディア アルパカウールセーター

 

 

で、今日入荷のウエアハウスのネルシャツLot3104 A柄のバッファローチェック

入荷しています。

こちらは2色ネイビーとレッドです。着こんで色が抜けたらいい風合いになりそうな

ネルのチャック柄で1番好きなバッファローチェック柄です。

早速さっきのお客さんに着てもらいました下矢印

ネイビー下矢印

インナー薄手のタートルカットソーを着て未洗いの40サイズです。

で、たまたま今日お客さんが着ていた過去のウエアハウスネル40サイズです。

洗って縮むとこんな感じです!!

目も詰まり縮んだ40サイズサイズです上矢印

身長170センチでウエスト30インチで未洗いのSサイズ着るとこんな感じです下矢印

で、去年のウエアハウスのネルワンウォッシュ済のSサイズきると

こんな感じです下矢印

縮んで丁度いいサイズ感です。

洗うと全体に2~3、4センチぐらい縮ます。但し洗い方等で縮幅違うのであくまで

目安です。自分はいつも乾燥機かけてがちがちに縮みさせます。

乾燥機もコインランドリーの強力なやつでカラカラに乾燥させます。

但し、縮みきるのでご注意を!!!!

 

定番ネルシャツA柄ネイビーになります。
シャツ専門に縫製するファクトリーで、工場には、ミシンはウエアハウスカンパニーのシャツだけを縫うために、インチセッティングが施されたミシンが設置される(通常日本はミリ設定)。そのため右上の写真のような脇部分の巻き縫い幅は7/32インチ(0・56センチ)に設定。裏側に出る環縫いもシャツらしい張力の効いたものに。その仕上がりはまさに旧きよき時代感のあるアメリカらしい縫製で作製され、旧式の力職機で、旧いネルシャツの生地を織っていた糸は不均一なムラ糸。その糸を現代の新しい織機を使用して強いテンションをかけて織るとヴィンテージとはかけ離れた生地になってしまう。つまり単糸が持つ本来の風合いが損なわれてしまうのだ。そのため力織機で織る最大のメリットは、セルビッジを持った生地を生み出すことではなく、糸本来が持つ凹凸を損なわない生地というわけです。表地には微起毛裏地には深い起毛処理がされ、また写真の着用サンプルのように着こむほどに起毛が束ねられ、ヴィンテージのような風合いが生まれていくウエアハウスのフランネルシャツです。
商品は未洗いです。洗濯後縮が生じます。洗濯後に目安で全体に3㎝ぐらいの縮が生じます。洗いの状況で縮幅は変化します。
サイズ表記は洗い前の数値です。

 

で、レッドです下矢印

ウエアハウス Lot 3104 FLANNEL SHIRTS A柄 NON WASH レッド

 


お値段税込み28600円でございます。

 

で、値段かなり安い前のネルSとXLサイズあります。

ウエアハウス Lot 3104 FLANNEL SHIRTS E柄 ネイビー ワンウォッシュ

 


これはワンウォッシュ済のSサイズです。

お値段税込み21450円でございます。

 

今日は以上です。

明日も12時~お客さんのご来店お待ちしております。

トラヴィス