今日はGジャンのインナーに無地Tシャツの話 | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

今日ご来店のお客さんありがとうございました星

 

今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。

 

 

で、最近他店舗様はなんか秋冬どっさり入荷していますが、

当店何故かあんまり入荷がないですびっくり

 

まぁそんな発注していませんこともありますが、

まだまだそんながっつり秋らしくなった訳でもないので、

丁度良いかと思われます!?

 

でも、ホント今週は際立ってフルカウントのデニムとGジャンが売れていて

更に最近何故か、半袖Tシャツも良く売れていますガーン

まだまだ暑いので、半袖Tが欲しいとのことですアセアセアセアセ

半Tですが、無地もプリントも両方同じように売れています!!

ちなみに最近入荷のフルカウントの1108のスリムストレートのブラックは在庫あります。

ブラックデニムは細目の1108のスリムストレートが人気ですかねぁはてなマーク

で、少なくなっているフルカウントのデニムですが、

ちょいちょい欠品サイズはフォローしていますので、コンスタントに入荷しますおいで

この前もフルカウント辻田さんも工場押さえたので、どんどん入荷しまっせニヒヒ

と豪語していましたダルマ

各メーカーデニムの入荷が遅れていますが、フルカウントは欠品期間が短く

入荷していますお祝い なので、この前も辻田社長ニンマリしていました札束札束札束

 

 

で、無地Tですが、売れてだいぶ欠品してしまったクッシュマンのスペシャルTシャツです。

クッシュマン スペシャルポケットT

ボディは縫製ミシン、縫製技法など40年代のヴィンテージTを参考にして作成した

クッシュマンスペシャルTシャツです。

写真のモデルは身長170cmウエスト30インチでMサイズを着用しています。

カラーホワイト、お値段税込み9350円でございます。

クッシュマン説明です。
空紡14番単糸(リサイクル糸)を使用した丸胴の度詰め天竺ポケットTです。
空紡糸の特徴である生地のガサ感に加え、リサイクル糸の使用により凹凸感、
そして度詰めによるハリのある風合いのある中肉厚のボディです。
※空紡糸とは、空気の流れで撚りを加えて糸にするオープンエンド
紡績機で作られます。糸に適度な空気を含む事により、生地にガサ感があるのが特徴で
アメリカのTeeシャツの多くはオープンエンドによるものです。
ボディは縫製ミシン、縫製技法など40年代のヴィンテージTを参考にし、
限りなくヴィンテージに近づけた製品です。衿リブは3本針で衿強度を落とさずストレッチ性を出す為、ボディにステッチを1本落とした3本針1本落としの縫製仕様です。
下糸は、綿より伸縮性のあるシルク糸の太番手糸(綿 8番手相当)で衿が伸びにくくなっています。 地縫いはシングルロック(1本針)仕様でゴロつきにくいシームになっています。
裾引き(天地縫い)は2本糸ロック(針糸とルーパー糸の長さが近いループ形状】の
為、伸びにくい綿糸でもストレッチ性を確保しています。
裾両サイドには各2箇所のランドリーホールがついています。
※海軍が甲板上で洗濯物を干す際に風で飛ばされない様に
結ぶ為にあけられた穴です。

 

オートミールです。

クッシュマン スペシャルポケットT

 

クッシュマン スペシャルポケットT

杢グレーです。

ブラックです下矢印

クッシュマン スペシャルポケットT

 

サイズ合うお客さん年中使えるTシャツぜひぜひお願い

 

で、明日もまたウエアハウスの展示会なので、また東京ですチーン

これで、残りは皆さんお待ちかねのコリンボのみです。

で、毎年購入のお客さんにお配りしている年末年始恒例のコリンボノベルティ

ですが、今年もクリスマスプレゼントとお年玉を兼ねてお配りしますので、

こうご期待下さいまっせサンタお年玉

 

今日は以上です。

金曜12時~お客さんのご来店お待ちしております。

トラビス