今日はジェラードの41カーキXLとジェラード黒タグ406EXXセカンドありますの話 | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

今日ご来店のお客さんありがとうございましたパー

 

今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。

 

で、ブログにも書いていますが、こんな暑いのですがGジャンとか売れていますが

ジェラードのブラックタグのセカンドタイプジャケットXLサイズのみ

在庫あります。お探しの方も多いかと思いますが、

定番ではないモデルなので、売り切れたら終わりです!!

JELADO Age of Longing Black Tag 406EXX 2nd Type Denim Jacket

 


18周アニバーサリーモデルの406EXX2ndモデルは

リーバイス社が52年にリリースしたばかりの1年間しか製造されなかった片面タブの507XXいわゆる最初期の2ndタイプになります。
リーバイス社が長年の定番として生産された1stタイプ506XXから507XXに代わり新な定番の型は左右対称のポケットにカフスのボタン位置変更とシンチバックの廃止等の見た目のモデルチェンジがされましたが、
縫製の手順や仕様はそのまま引き継がれた部分もあり、素材や資材も片面タブを使われていたりすることで40年代からの生地をそのまま引き継がれていたところから着想を得て黒タグのラストリーゾトデニム生地を使ったスぺシャル406XXになります。

生地はワンウォッシュ済。
写真のモデルは身長170cmでウエスト30インチでインナー半袖スウェットを着てSサイズを着用しています。
旧式の織機によって作られたデニム地を使用しており、サイズ表記につきましても、実物を実際に採寸し、平均値を出したものを記載しております。

お値段税込み48400円でございます。

XLのお客さんぜひぜひキラキラ

 

で、そんなXLサイズ体型のお客さん

ジェラードの41カーキもXLサイズのみ在庫あります。

JELADO 41Khaki ピーナッツ

 


ワンウォッシュされたタテヨコ20のムラ糸を使った高密度のチノを旧力織機で織り上げられ、生地表面には単糸のムラ糸を使用しているため生地の凹凸感やネップ感など、ヴィンテージ好きにはたまらない表情を浮かべております。ヴィンテージのチノにならい左綾で織られ、
カラーもヴィンテージに似せたカーキカラーにしています。またその他細部の作りも当時のヴィンテージ同様の2mmの両玉縁で縫っています。縫製糸の番手、細かな運針など合わせて縫い上げております。
ボタンは尿素ボタンで、フロント裏の持ち出しやポケットには別生地のチノを使い、より見えないところにもヴィンテージのディテールにこだわりました。高密度ですが、そこまでの厚みもない生地は長いシーズンに対応可能かと思います。

写真のモデルは身長170cmでウエスト30インチです。

シルエットは当時のシルエットをそのまま生かした太めのシルエットです。

お値段税込み25000円でございます。

セカンドタイプジャケットとのコーデにもピッタリですよパー

サイズ合うお客さんぜひぜひびっくりマークびっくりマーク

 

今日は以上です。

明日もバイトなので、13時15分~お客さんのご来店お待ちしております。

トラヴィス