今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。
今日ご来店のお客さんありがとうございました
で、昨日は天気が良さげだったので、
昼から愛車エイプでちょいと遠乗りです
とりあえず、156号線で郡上まで行って、
そっから256号線で飛騨金山経由の白川町から
更に中津川行こうと思ったのですが、
家出たのが、1時過ぎなので遅くなりそうなので、
途中の東白川町で断念して41号線まで戻りましたが、
ぼっちツーリングはほぼ休憩なしで、走るので画像少ないですが、
ブログネタの為にもこれからは色んな画像撮ってきますねぇ
にしても256号線は峠もありくねくね感のある楽しい国道でした
なので、次回は中津川まで行きます
にしても、岐阜県は山が多いので、楽しい道が多いです
で、帰りに部品買いに小牧のライコランド寄ったら、
何とまたすごい中古車ありました
モンキーがこの値段
これじゃあ気軽には乗れませんねぇ
で、今日はウエアハウスから定番ボディのシャドウボーダーと呼ばれる
Lot4601を使ったプリントTシャツです。
ウエアハウス Lot 4601 RED DEVLS プリントTシャツ
前のみに、ヴィンテージのプリントを参考にしたプリントが染みこみプリントされています。
ボディは「吊り編み機より希少」といわれる旧式のローゲージ編み機で編まれ、12番のムラ糸単糸を使用してスラブ状にムラが強く、洗うと縮み、そしてやや左に捻じれの生じるボディーは着用ごとに自分の体にフィットするとても着易いボディです。また使用しているスラブ感が強い糸はうっすらとムラがボーダーのようになり独特な表情が、「シャドウボーダー」と呼ばれ、無地でありながらボーダーのような風合いが生まれます。
写真のモデルは身長170㎝ウエスト30インチで未洗いのMサイズを着用しています。
商品は未洗いです。洗濯後着丈約3~5cm 身幅1~2cm洗濯後縮みが生じます。極端な縮みの原因になりますので、乾燥機の使用はお控え下さい。サイズの表記は洗濯前の数値です。
カラーオフホワイトで、お値段税込み6490円でございます。
色違いの杢グレーです。
ウエアハウス Lot 4601 RED DEVLS プリントTシャツ
こっちも170㎝で未洗いのMサイズです。
で、サーモンもあります。
ウエアハウス Lot 4601 RED DEVLS プリントTシャツ
こっちも170㎝でMサイズです。
洗うと縮ますが、長いこと着ると着丈は馴染むように伸びます。
下の画像は同じボディで、何年か前に購入して夏は1枚でそれ以外はインナーで
使ったTシャツです。
シャドウボーダーと言われるように横のムラ感に
色の落ち方やラバープリントの剥げ具合等
ヴィンテージのTシャツのような風合いになりました
しかしながらネックはだらっと伸びずにしっかり残っている
流石のウエアハウスクオリティーですねぇ
で、ジェラードから夏の半袖ワークシャツと言ったらの
コークストライプシャツです
半袖シャツはアロハやボーリングシャツにオープンカラーシャツを
除いたその他の半袖シャツはあまり好きではないですが、
コークストライプワークシャツだけは別です
カラーはもちろんオレンジがかった色のナッツです。
明日またアップして紹介します。
今日は以上です。
明日も12時~お客さんのご来店お待ちしておりま
トラヴィス