今日はファーストタイプジャケットとセカンドタイプジャケットの話 | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。

 

今日ご来店のお客さんありがとうございましたキラキラ

 

で、今日も差し入れありがたやありがたやでございますグッ

 

と、今から8年前の10周年アニバーサリーTシャツを

クッシュマンボディで作ったTシャツですが、

お客さんなんと雑巾にして寄贈して下さいました下矢印

お客さんのお母さま謹製雑巾でっすキラキラ

50枚ほど作り即完しましたが、さっきコーヒー差し入れのお客さんは

なんとデットで持っているそうですガーン

流石に雑巾としては使いませんが!

まぁ人それぞれですが、今日まで存続したのも、これまたお客さんたちのおかげです!!

ありがたやありがたやお祝い

次は再来年の20周年記念でまた何かTシャツでも作りますかぁ札束

 

で、欠品していましたジェラードラストリーゾトデニム生地を

使ったセカンドタイプジャケットサイズ揃いました。

 

で、その前にフルカウントの定番ファーストモデルGジャンですが、

店頭在庫分の40(L)サイズですが、

なんと原因不明の白い汚れ(約5センチ)ぐらいが付いてしましました。

場所は右肩の上部です。

なので、こちらB品として本来なら定価34980円税込みですが、

本製品のみ税込み29800円でご提供します。

普段値引きのない定番のファーストモデルぜひぜひ絶望

 

JELADO "STANDARD COLLECTION" 55Denim Jacket 406XX

 

 

2nd Typeといわれるデニムジャケットをベースした55Denim Jacket、LOT.406XXです。
1950年代初期のLevi's501XXのDEAD STOCKの生地を分解し、米綿にこだわり綿から選定し、糸の太さ、繊維長の長さ、撚り回数をなど科学的にアプローチをして再現した14オンスのデニム生地を使用しております。
当時のヴィンテージを参考に糸の色、糸の太さを合わせて縫製した生地です。
デニムの生地の向きや、襟の付け方、ボタンの位置やステッチの幅など、当時のディティールをとことん迄再現したデニムジャケットとなります。各部の仕様はフラップ裏には別布のライトオンスのデニムを使用し、フロントボタンは鉄製ボタン、袖に着くリベットは銅ずくのオリジナルリベット、レーヨン製の赤タブなどもそのままヴィンテージ同様に再現しています。
生地はワンウォッシュ済。

写真のモデルは身長170cmでウエスト30インチでインナースウェットを着てSサイズを着用しています。
最後の着用画像は身長178㎝ウエスト33インチでLインナーシャンブレーシャツを着て
Lサイズを着用しています。

お値段税込み35200円でございます。

 

今日は以上です。

明日もバイトなので、13時15分ぐらい~お客さんのご来店お待ちしております。

トラヴィス