今日はジェラードのインディゴ染のシャツの話し | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

今日お休みのお客さん今晩は。

 

今日お勤めのお客さんご苦労様でございます。

 

今日ご来店のお客さんありがとうございました星

 

で、今日も差し入れありがたやありがたやでございますびっくりマーク

 

颯爽とz900rsでの登場でお買い上げもありがとうございますグッ

今度は4月ですねぇタバコ

 

で、お客さんの子供からも差し入れありがたや花火

で、子供のおやつも容赦なく差し入れとして強奪ですポーン

後20年後ぐらいに店のお客さんになってくれるでしょうか!?

ラムネくれたからめちゃめちゃサービスしたいですが、もう店は無いでしょう昇天

 

で、今日売れていました

コリンボスウェットパンツです。

コリンボ ROTE SHACK SWEAT PANTS PLAIN TYPE

 

 

極厚のヘビーウェイト裏起毛された生地を使ったスウェットパンツです。肉厚ながらふんわり柔らかな生地は、希少な吊り編みの織機で編まれた生地を使用したスウエットパンツです。
太番手の糸を組み合わせ裏をしっかりと起毛してボリューム感を出し、
フロント両サイドとバックポケットは左のみのワンポケ仕様。裾にはリブが配されウエストはリブと紐でウエスト調整が出来ます。細目のスッキリとしたシルエット街着としても十分使え、ふんわり暖かなスウェットパンツです。

着用画像は身長170㎝でウエスト30インチでSサイズを着用しています。

お値段税込み17600円でございます。

ワンウォッシュ済です。

 

で、色違いのブラックです。

コリンボ ROTE SHACK SWEAT PANTS PLAIN TYPE

 


こっちも身長170㎝で普段ジーンズ30インチでSサイズです。

 

で、ジェラードの春物のシャツです。

JELADO "STANDARD COLLECTION" Smoker Shirts

 

 

1930年代以前の資料価値の高い古い生地を再現した薄手のワンウォッシュ済のコットン100%のインディゴストライプを使い、デザインは1930年代当時の「BIG YANK」のガチャポケのシャツをベースにしてます。フロント部分の小さいポケットの方は、ヴィンテージ独特の袋縫いなども再現し、両裾のマチは袋縫いの型で、ボタンも古い年代に使われていた6角のメタルボタンに、上糸には白、下糸にはオレンジの綿糸を使用。シルエットは細身で着丈も適度な長さでベストやジャケット等インしても着用でき、もちろんラフに裾を出しても両方使える着丈です。

写真のモデルは身長170cmでウエスト30インチでSサイズを着用しています。

お値段税込み17380円でございます。

ワンウォッシュ済

 

インディゴギンガムチェックです。

ELADO"BASIC COLLECTION" Unionworkers Shirt  ユニオンワーカーズシャツインディゴギンガムチェック

 


やや薄手のインディゴ杢の糸を使ったギンガムチェックで仕立てられたユニオンワーカーズシャツです。1950年代のワークシャツをベースにして
インディゴで染められた糸は着込んで洗いを重ねるごとに色が落ち、経年変化が楽しめます。
元々のベースは1950年代のマチ付きの左右対称ポケットのベーシックなワークシャツになります。

写真のモデルは身長170cmでウエスト30インチでSサイズを着用しています。

お値段税込み19800円でございます。

 

今日は以上です。

明日も12時~お客さんのご来店お待ちしております。

トラヴィス