横浜と東京の展示会とジョングラッコーのパンツの話 | TRAVIS 名古屋のブログ

TRAVIS 名古屋のブログ

ブログの説明を入力します。

皆様

 

今日も1日お勤めご苦労様でございます。

 

さて今日は、ジョングラッコーのリバーシブルのフィールドトラウザースペシャルモデルが入荷しています。

JOHN GLUCKOW" W "Trailblazer" Field Trousers Secial Model カモ×ブラウン

カモカラー

無地ブラウン

生地には、"US Marine Corps"の最初期のパターンのカモフラージュパンツをベースに、リバーシブルの生地を使用して制作させたスペシャルモデルです。
無地のブラウンカラーと、もう片面にはUKのデニソンカモ柄がプリントされたリバーシブル生地となります。

「デニソンカモ」は英国軍で使われていた代表的な迷彩柄となります。
ポケットはフロント、バッグ共ヴィンテージ同様に1つずつとなります。


ブラウンカラー

フロントは黒のラッカーボタンも再現して、リバーシブルタイプのスナップボタン。
ベースとなるのは、1944年にモンキーパンツが支給されるまで生産されていた「USMC-P41」パンツとなります。 少し太めで、ゆとりのあるシルエットが特徴的なパンツですので、当時と同じぼてっとしたヴィンテージ感の強いアイテムです。カモ柄と無地のリバーシブルのパンツは様々なコーディネートが楽しめます。

 

写真のモデルは身長170㎝でSサイズ着用です。

お値段税込み30240円でございます。

これもカッコ良いです。

 

で、ついでに今日は同じくジョンの名品ネットメーカーズトラウザーも売れました。

貯金しての購入のH君

ついでに、昨日のCCSHOWでの、ジェラードのまさかあのTシャツご予約有難うございます。

それ着て店行ってくださいねぁ。

しかし、今日来店の別のお客さんもネットメーカーズパンツ穿いていたので、

ホント人気があります。

JOHN GLUCKOW" Net Maker's Trousers

お値段税込み30240円でございます。

 

で、昨日は横浜の大さん橋でのCCSHOWに午前中行きました。

で、久々のこの方、今や品揃えでは日本で1番ではないかの、御殿場の名店のバーンストーマー藤川店長でございます。

中々会うタイミングがないですが、久々でした。店長もネットメーカーズパンツ穿いています。

あの商品の管理や、発注をこなす店長です!!

また商品を冷静に客観的に分析する流石の店長ですよ!!

昔はジェラードの飲み会でエライことなっていましたねぇ!!

 

でそれを引き継ぐ、同じくバーンストーマーの若手のホープわたなべ君です!?

中々濃いキャラクターです!?

笑えます!!

ジェラードの飲み会に行ったら、多分コテンパンにされるタイプと思います!!

お客さん御殿場方面にドライブ行ったら寄ってみて下さい。

 

 

CCショーは明日のブログでも紹介します。

 

で、それから恵比寿に行ってのフェローズの2019年春夏展示会です。

ブログでも、度々登場の担当営業杉本君です。

また年末にハーレムストアしゅんちゃんと3人でのあみやき亭ですねぇ。

当店に営業に来るのはもうこれの為に来ます。

ちゃんとした営業はハーレムさんでして下さい。

で、今回も沢山の素晴らしいアイテムばかりでした。

 

で、その次は同じ恵比寿でのウエアハウスの展示会です。

またまた素晴らしいジーンズを作りました。

多分もうじきライトニングに掲載されると思います。

いつもホントに商品の話しているときは凄いです。

特にヴィンテージのリーバイスに対しての想いは、塩谷さん兄弟は凄いです!!

まだまだ終わりなき進化のウエアハウスです。

が、いかんせん近所に直営あるので、すいません滝汗そんなに発注出来ないです!!

 

で、ようやく終わったので、いつもの下北沢のSOUNDSGOOD

https://www.instagram.com/sgtoy/

店長の店に取り置きがあるので、

引き取りに行きました。

今回は81年のアメリカの乾電池のキャラクターを購入です。

で、来月の13日に名古屋で開催のOFF LINE BUY AND TRADE SWAP MEET

オフライン ミーティングに出店するので、自分も店とっと閉めて遊びに

 

いきます。

凄いそうなので、興味あるお客さん調べて下さい。

で、良かったら着てくださいねぇ。

夕方からなので、ちょいと寄れると思います。

 

今日は以上です。

また明日12時~お客さんのお越しお待ちしています。

トラヴィス