中学受験 理科の参考書・問題集③理科の勉強法(長男) | 2023年中学受験するよ(たぶん)

2023年中学受験するよ(たぶん)

2023年,最終的に,長男が中学受験(関西)に挑戦しました。
その記録等々。

こんにちは。りょうたろうです。

 

理科の問題集・参考書,続きです。

 

1 遊んで身につける!理科実験カード(SAPIX小学部)

2 理科 メモリーチェック(日能研教務部)

3 サピックスメソッド 理科コアプラス(SAPIX小学部)

4 受験理科の裏ワザテクニック(文英堂)

5 続・受験理科の裏技テクニック(文英堂)

6 続々・受験理科の裏技テクニック(文英堂)

7 新しい教養のための理科 基礎編(誠文堂新光社)

8 新しい教養のための理科 応用編Ⅰ(誠文堂新光社)

9 新しい教養のための理科 応用編Ⅱ(誠文堂新光社)

10 Z会中学受験シリーズ 入試に出る植物図鑑 改訂版(Z会進学部)

11 Z会中学受験シリーズ 入試に出る動物図鑑 改訂版(Z会進学部)

12 Z会中学受験シリーズ 入試に出る地球・宇宙図鑑 改訂版 (Z会進学部)

13 塾で教える理科【生物・地球・宇宙】

14 塾で教える理科【物質とエネルギー】

16 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題(実務教育出版)

17 計算で解く問題の特訓 小学理科(学研)

18 近畿の中学入試理科 標準編(英俊社)

19 小学高学年理科自由自在(受験研究社)

20 特進クラスの理科(文英堂)

21 完全理解 小学理科(文英堂)

22 ビジュアルサイエンス (浜学園 受験研究社) 

23 開成中学入試問題講義の実況中継「理科」(語学春秋社)

24 筑駒・開成中理科合格問題集(クロノクリエイト)

 

 今回のブログで,

のえるが小5の際に使用した参考書・問題集について

書こうとも思いましたが,

ちょっと脱線して,

まずその前に,

のえるの,浜学園の利用方法(小5当時)について

もう少し詳しく述べようと思います。

 

問題集・参考書の使用方法にも関連しますし,

浜学園の受講が,

のえるの「理科の力」を付ける上で,

大いに役立ったと思っていますので…。

 

 前にも述べたとおり,

のえるニコは,小5から,浜学園のマスター理科を通塾で

受講し始めました。

 

 この時に心がけていた点は,次の2点です。

・予習をする。

・毎月の公開学力テストでの高得点を目指す。

 まず,1点目ですが,

のえる真顔は,決して「1を聞いて10を知る」タイプではなく,

それどころか,授業の内容を1回で理解するのが苦手でした。

 そのため,浜学園の「サイエンス」テキストをもう1冊取得し,

日曜日や春休みを利用して,

サイエンステキストの「語句補充部分」を書き込む,

そして,内容を一緒に見直す,

という形式の予習をしてもらっていました。

 遅くとも,

10単元ほどは先行して取り組んでもらっていたと思います。

 そのおかげか,復習テストは,

何とか平均点くらいで食らいついていました。

 

 次に2点目ですが,公開学力テストは,

クラス維持のためにも,最レや灘合資格維持のためにも

重要な試験でしたので,そのための対策をするよう心がけていました。

 といいましても,やったことといえば,

公開学力テストの過去問(2年分)を取り寄せて解いてもらうとともに,

ヤマを張って勉強したことくらいですがニヤリ

 

 この点,

公開学力テストは,実力がどれだけかを示す指標なのだから,

下駄を履かすようなことはすべきでない物申す

とおっしゃる方もいらっしゃいます。

 それも一理あると思いますが,私は,

公開学力テストの過去問を「問題演習」として取り組んでもらい,

「解く力を身に付ける」方が,最終的に中学受験に合格する上で

役に立つと考えていました。

 

 実際,毎月1回の公開学力テストは,

全く同じ問題とは行かないまでも,類似の問題には取り組んでおり,

新鮮みがやや欠けた試験と言えましたが,

のえるを試験慣れさせるとともに,実力を伸ばす上で大いに役立ちました。

 また,のえるニコも,点数や順位,偏差値などを意識するようになり,

勉強のモチベーションを高める効果も生み出しました。

 そもそも,のえるは,

「中学受験」に対する志向性が限りなく弱かったので,

公開学力テスト対策が本人のやる気もぐもぐにつながったことは,

本当によかったと思います。

 結果,公開学力テストでは,

理科の偏差値は65前後となり,

60を下ることはほぼなくなりました。

 

 このような,浜学園を中心とした理科の学習の中,

5年時に使用していた参考書・問題集は,以下の通りです。

 

3 サピックスメソッド 理科コアプラス(SAPIX小学部)

7 新しい教養のための理科 基礎編(誠文堂新光社)

8 新しい教養のための理科 応用編Ⅰ(誠文堂新光社)

9 新しい教養のための理科 応用編Ⅱ(誠文堂新光社)

10 Z会中学受験シリーズ 入試に出る植物図鑑 改訂版(Z会進学部)

13 塾で教える理科【生物・地球・宇宙】

14 塾で教える理科【物質とエネルギー】

15 中学入試理科 塾技100(文英堂)

16 すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題(実務教育出版)

17 計算で解く問題の特訓 小学理科(学研)

18 近畿の中学入試理科 標準編(英俊社)

20 特進クラスの理科(文英堂)

22 ビジュアルサイエンス (浜学園 受験研究社) 

 

 詳細は,次回に回します。