前回の続きで、京都府長岡京市の古墳巡りについてですランニング

長岡丘陵にあるカラネガ岳1号墳を見て下山した後、気温39度という暑さでもう心が折れてしまいました笑い泣き

無理はせず、古墳巡り中止あせる

 

楽しみにしていた長岡京市埋蔵文化財センターには行きたかったので、こちらに向かいました自転車

写真撮影の許可をいただき、早速中へカメラ

 

遺物をいくつか掲載しますひらめき電球

上矢印古墳時代が満載の埋蔵文化財センターです!!

 

あまり見ない土器(白い矢印)が目に留まりました虫めがね韓式の鍋ですねスプーンフォーク

上矢印こちらは、盾形埴輪の上に冑がのるという、武具を組み合わせた形象埴輪です王冠2

 

長岡京市内にある今里車塚古墳の後円部に立っていたと考えられています丸レッド

「オレがご主人様を守るぜ」と全身で頑張っている、オラオラ埴輪だと思いますグラサン

上矢印古墳好きにはたまらない棺シリーズ!!

右から盾形、釣鐘形の埴輪棺。左は小型陶棺。

職員さんから「小型陶棺には、火葬された骨が納められたのでは」と聞きましたお願い

 

陶棺を見て元気を取り戻したので、すぐ近くにある走田9号墳を見てから帰ることにしました自転車

長岡京市埋蔵文化財センターから、自転車で3~4分という近さのお寺・寂照寺境内にありますOK

上矢印まず、お寺入口で拝観料箱に100円を入れましたコイン

古墳の墳丘はなく、横穴式石室だけが本堂裏の保護施設内に残されていますお願い

走田9号墳は、径約19mの円墳で、7世紀初頭の築造レンチ

上矢印南に開口する横穴式石室の玄室は、長さ3.05m、幅1.9m、高さ2.3m以上四角オレンジ

上矢印逆側からカメラ

竜山石を使った組み合わせ式家形石棺の一部が見えます王冠2

上矢印底石と短側石の綺麗な加工にうっとりピンクハート

調査時には、床に礫敷と排水溝の跡があったようですお願い

上矢印石室が開口している南側の景色カメラ正面の平野には、古墳時代後期の集落跡があります家

 

気温が39度なので、この後は見たい古墳を諦めて帰りましたが、いいことも沢山ありましたクラッカー

埋蔵文化財センターの方が親切で、埴輪の写真入り缶バッジのお土産もいただきましたよ。

ありがとうございました~拍手

 

せっかく京都に来たので、駅で「はにわプリン」を購入して帰りましたプリン短い京都古墳旅でしたが、これで満足しちゃいました(笑)

また行こうと思います新幹線前

 

(参考)長岡京市埋蔵文化財センターHP「走田古墳群」