前回の続きで、島根県の古墳巡りについてですハート

益田市遠田町の鵜ノ鼻古墳群に行きましたランニング

日本海に突き出した台地の上に、現存で約30基の古墳があります旗6世紀後半から7世紀の築造レンチ

 

その約30基の中から、19基が県指定史跡になっていますひらめき電球元々は50数基あったそうです🔍

上矢印井の迫公民館を過ぎて、古墳群の近くまで行くと標柱があるので、わかりやすいですよOK

上矢印まず、赤い丸のあたりを見学しました二重丸

前方後円墳マーク、円墳マークが並んでいますキラキラ

上矢印数分程度道を上がり、この写真でいうとまず右側(東側)に進みます虫めがね

上矢印すぐに古墳が見えてきますが、この17号墳は前方後円墳です!!

全長約30mで、南西に開口する横穴式石室ありキラキラ

入らせていただきますお願い

上矢印羨道現存2.5m、玄室長5.2m、幅2.0m四角オレンジ

高さ1.9mなので、立てましたOK

特に、側壁の目地が通っていて、キレイな造りなんですよねラブラブ

上矢印玄門部が危なっかしい感じがするので、単独での見学はお控えください汗

上矢印近接する円墳にも横穴式石室はありますが、埋まっています笑い泣き

上矢印円墳同士の位置は近く、今なら草もなく見学しやすいです走る人

上矢印西側エリアの古墳から撮影したのですが、すぐ下が日本海なのです波漁業で生活していたことが予想されますねうお座

 

海風が冷たく、厚着してきて良かったですTシャツ

友達に「この寒い時期に古墳行くのあせる」と言われましたが。

寒いとか暑いとか言っていられないのですグラサン

古墳巡りに必要なのは忍耐!!

メンタルが強くなりますよ(笑)ダウンジャケット、手袋、ヒートテック重ね着をすれば大丈夫チョキ

 

益田市古墳巡り、まだまだ続きます爆  笑

 

(参考文献)島根県益田市教育委員会「鵜ノ鼻古墳群発掘調査概報」1984年3月