大分県の古墳巡りを書いていたのですが、見た古墳を忘れてしまいそうなので、滋賀県の古墳巡りを少し挟みます口笛

 

先月、滋賀県・琵琶湖の東側にある山本山から西野山にかけて並ぶ古保利古墳群を見学しましたメモ(長浜市高月町 他)

 

山の尾根に、南北約3kmの長さで一列に前方後円墳・前方後方墳・方墳・円墳と4種の古墳が並んでいます旗

上矢印黒いしるしが古墳で、132基確認されています虫めがね3世紀~7世紀中葉(一部の群集墳)にかけての築造レンチ

山を横断し、藪になっている古墳以外はほぼ全部見ましたカメラ

我ながら軽く変態だと思います笑い泣き

 

赤い矢印あたりまでの代表的な古墳を載せますねラブラブ

上矢印まず、古墳群の南側、山本山側から入山富士山

獣除けの網を開け、必ず閉めてから登山道を上がっていきますランニング

上矢印山頂から、琵琶湖に浮かぶ竹生島が見えます虹

山本山城があった場所なので、周辺に本丸や二の丸、三の丸などの跡がありました晴れ

山頂を過ぎると、旭山古墳に出ます旗

上矢印前方後円墳で、全長32.5m丸レッド築造時期は、古墳時代中期よりは前とのこと(推定)レンチ

後円部の真上が登山道になっていました。標高250m富士山

上矢印前方部を過ぎて、北に進みますランニング

少し歩き、円墳、方墳を通り過ぎると、大谷古墳に出ます旗

上矢印前方後円墳で、全長40m丸レッド

前方部が北側を向いていますキラキラ

上矢印大谷古墳のすぐ北側にある屋ヶ谷古墳は、前方後方墳で、全長27m四角オレンジ肉眼だと古墳に見えるのですが、写真にするとわからないですね汗

後方部が北側を向いています口笛

上矢印一列に並ぶ円墳や方墳を過ぎて進むと、黒見古墳という前方後円墳に出ます走る人全長32.5m。北側に前方部があります四角オレンジ標高202m前後富士山

上矢印北側に隣接するのが、北山古墳四角オレンジ前方後方墳で、全長29m。

上矢印黒見古墳&北山古墳の東側を歩くと、並ぶ墳丘の形を見ながら北側に向かって進むことができますピンクハート

このあたりまで来ると、1/4くらい歩いたかなぁという感じです照れ

 

熊に注意の看板があるので、おすすめは出来ない古墳群なのですがあせる

琵琶湖を望む位置にずら~りと並んでいる状況がどうしても見たくて、我慢できず行ってしまいました走る人疲れすぎて、2~3日疲れが取れなかったですゲラゲラ

 

「その2」に続きます!

 

(参考文献)高月町教育委員会「古保利古墳群詳細分布調査報告書」1995年3月