今回は、佐賀県藤津郡太良町の田古里古墳について書いてみますラブ太良町は海岸に接した町で、古墳時代には漁業小集落があったと考えられています家

 

肥前鹿島駅近くの鹿島バスセンターから、バスで行けますバス

上矢印看板が目印で、ここからは徒歩3分前後走る人

上矢印直径9.5m、高さ5.8mの円墳(現地看板より)丸レッド

標高約40mの台地にあります照れ6世紀後半頃の築造レンチ

上矢印なんと、ここでカメラが故障するというアクシデントが!!

必死に撮影した正面1枚ですカメラ

カメラから「ガリガリッ、ギギ~」とすごい音がしますガーン

上矢印石室の全長は10.87mハート

複室構造なので、中は前室と奥室に分かれています四角オレンジ四角グリーン

これは、手前の前室に入る前門です。

上矢印前室に入ったところ、今度は懐中電灯がつかなくなりましたあせる

かろうじて点滅はするので、点灯した瞬間に調子の悪いカメラのシャッターを押しまくるという人生初の試みで、何とか玄門を数枚撮影笑い泣き

上矢印玄門の上が面白いです!!まぐさ石の上に透かし窓(?)のような空間がありますびっくりおしゃれさんですねラブラブ

上矢印奥室は、奥行4.8m、幅2.88~2.97m、高さ4.2m四角オレンジ

なんだか天井高いけど、実は!!

上矢印持ち送り式の見事な高い天井が造られているんですOK

 

カメラが具合悪いし、懐中電灯がうまくつかないので、石室にあるという不定形の線刻画を見ることは諦め、泣く泣く退却しましたランニング

 

この古墳がある鹿島藤津地方は、大和朝廷に従わない『土蜘蛛』と呼ばれる人たちが勢力を持つ地域だったそうです旗

私も、親の言うこと聞かないし、会社では好き放題やってるし、現代の土蜘蛛かもしれませんねグラサン

 

(参考)

図説 武雄・鹿島・嬉野・杵島・藤津の歴史 郷土出版社 2009年