今回は、少し変わり種の古墳について書いてみますねラブ

積石の前方後円墳なのですが、土を併用せず中もぎっしり積石で石室は合掌式いうワクワク古墳を載せますラブラブ(前方後方墳の可能性もあり)

 

徳島県三好郡東みよし町の丹田古墳です旗

上矢印道中の看板には天空の古墳と書いてありました晴れ

ここは標高320mという高い位置なんですよ富士山

上矢印全長約35m、4世紀代の築造レンチ

後円部・直径南北17.5m×東西17m、前方部長さ約18m旗

看板から奥に進んで行きますが、積石を崩さないように注意しながらですランニング

上矢印松の根が入り込み崩れたりもありますが、結晶片岩がゴロゴロ!!

前方部が少し広がる魅惑の箸墓古墳タイプですキラキラ

上矢印後円部の南側に行くと、草がなく、積石が絶賛露出中カメラ

上矢印後円部到着丸レッド

えぐりとられたような状態で、本来ならここも積石でぎっしりなのにえーん

竪穴式石室に穴が開いた状態で、網がかけてありましたひらめき電球

周辺が崩れています。

上矢印竪穴式石室の両壁を持ち送り、天井部で合わせているので、天井が三角形で合掌式となっておりますハートきゃーハート

調査報告書の写真では見事な三角形ですが、見えないので妄想しました笑い泣き

 

これ以上崩れるといけないので、上がって覗いてみたいのですが、それは我慢!!

上矢印では、天空の古墳ということなので、後円部上から集落を見下ろしてみようとしましたが虹

木がモコモコで景色も見えません(笑)

崩れそうな石室の上に立つのも良くないし、後円部を歩くのは中止バツレッド

 

石室も墳丘も、これ以上壊れてほしくないです注意立ち入り制限があったほうがいいかなぁ~と思った心配墳でしたあせる

大丈夫かなガーン

 

(参考)

徳島県三好郡三加茂町丹田古墳調査報告書/同志社大学文学部文化学科 1971年