緊急事態宣言中につき、古墳旅を自粛していますDASH!

なので、昨年11月の徳島県古墳旅の中で見た、印象的な古墳を載せますラブ

 

2020年11月7日のブログに掲載の美馬市美馬町坊僧・国指定史跡「段の塚穴」から東へ、タクシーで5分少々腕時計

バス停が見当たらないので、タクりました車

上矢印西側に神社があり、一部削られていますが汗

直径30m、高さ6mの円墳で、6世紀後半の築造と考えられていますレンチ

南に向かって、横穴式石室が開口照れ石室は全長約9m四角オレンジ

上矢印天井石を斜めに持ち送り、玄室がドーム状なんですねひらめき電球

石棚まであるようですラブわくわくラブラブ

上矢印石室入口の前に横たわる石、どちらか(?)が羨道の天井石だそうです。このあたりに、排水溝の蓋と思われる石が6個1列で並んでいるそうなのですが、見逃しました汗

排水溝フェチとしては、悔しくてもう夜も眠れませんチュー

上矢印立派な玄門が見えてきましたキラキラ

上矢印羨道から玄室に入る前に、かまち石あり四角オレンジ

排水溝もあるし、丁寧な造りですねOK

上矢印わぁ~ハート何度か石棚を見てきましたが、この厚みと迫力に釘付けですサーチ立派!!

上矢印持ち送り式の天井がゴイスーですびっくり

奥壁を2枚斜めに入れて、最上部の天井に繋げているのですが、写真で伝わりますでしょうかカメラ

同様に、玄室入口側の壁2枚も斜めに入っていますレンチ

 

約1400年経っているのに、斜めでもずれない、崩れないという古墳時代の土木技術グッもう感動の嵐!!

ここに1泊したかったです(笑)

 

【参考】新編美馬郡郷土誌 笠井藍水 1981.9