前回の続きで、先月の岡山県古墳旅のお話です自転車

倉敷市の楯築遺跡(弥生時代墳丘墓)を見学した後、すぐ南側の向山古墳群へスニーカー古墳時代後期の築造で、記録上では16基旗現地看板では6基。

上矢印向山9号墳📷この古墳群は、どれも墳丘は無し富士山マニアなら温かい気持ちで受け入れられる、ほぼ半壊の石室照れ

私は、どんな状態でも古墳を愛する気持ちに変わりはありませんOK

上矢印向山15号墳旗埋まってます笑い泣き

ほぼ未調査の古墳群なので、墳形不明あせる(1基のみ調査済)

上矢印楯築遺跡から徒歩1~2分なので、楯築遺跡と向山古墳群はすぐ隣って感じでした!!

 

この後、楯築遺跡の1~2代後という説のある弥生時代墳丘墓に向かいました自転車

上矢印鯉喰神社ですキラキラ本殿の下が、弥生時代墳丘墓です王冠2

上矢印本殿が建っているので未調査ですが、楯築遺跡を研究した近藤先生は、この墳丘墓の西側に突出部があったのではと推測しておられます!!

※西側=この写真だと右側カメラ

上矢印鯉喰神社って、変わった名称ですね!村人を苦しめていた鬼が鯉に化けた・・・という伝説の地なんですキラキラ

この鬼が、昔話「桃太郎」に登場する鬼のモデルだと言われていますひらめき電球

岡山県は、弥生時代に古墳時代、桃太郎の伝承まであり、歴史満載で楽しいですラブラブ

では、次の古墳に向かいま~す自転車

 

(参考)楯築弥生墳丘墓/近藤義郎 吉備人出版