群馬県前橋市の宝塔山古墳に行きました口笛JR前橋駅北口からバスに乗り、かみつけ信用組合前下車電車

雨が降りそうですくもりもう少しだけ降らないで、ちょっと待って~あせる

上矢印バス停から徒歩5分くらいで、こんもりが見えてきました富士山

上矢印到着です虹今回は、急だったので下調べしていないんです鉛筆まずは説明板を読みますサーチ

上矢印えっ、3段式!?なんてゴージャスなまじかるクラウン全長66mの方墳で、7世紀半頃の築造旗

上矢印階段の裏側(南)に回ると、石室が!!3段式方墳の2段目にありました。この石を削る技術が高度すぎて、ちょっとビックリびっくり

上矢印入口がキレイキラキラ身長157cmの私が立ったままで入ることができる高さですランニング

上矢印あれっ、一番奥の玄室にあるのは石棺?何か彫ってあるのが見えるような気がするけど?

上矢印わ、輝石安山岩製のくりぬき式家形石棺じゃありませんか!!

東日本では数例しかない貴重な石棺ですひらめき電球脚部に、仏教の影響を受けていることがわかる格狭間(こうざま)が彫り込まれていました。

7世紀中頃なので、もちろん石を削る技術は進んできているのだと思いますが、それにしても壁の石組みや石棺が素晴らしいです王冠2

 

古墳見学中、雨は降りませんでした。ほっ照れ

さて、近くの古墳も回ってみるとしますか走る人

 

参考/榛名山東南麓の古墳 前橋市教育委員会事務局文化財保護課