2023.1.29 第18回 聖飢魔II・信者の集ひ@大殺架。夜①〈Zepp Namba〉 | 旅食遊。祈恋。

旅食遊。祈恋。

⚠️⚠️⚠️営業お断り⚠️⚠️フォロバ目当てお断り⚠️⚠️⚠️ブロックします⚠️⚠️⚠️
◆舞台◆映画◆ファーストクラスでバリ島。
◆ベニスとリエカのカーニバル(スイス航空ビジネス)
◆ウユニ塩湖。(ANAビジネス)
◆イラン
◆エンジェルフォール
◆モン・サン=ミシェル
◆スリランカ

🎶聖飢魔IIの記事のみ読みたい方は「テーマ。聖飢魔II。」をタップしてください。


※Faniconでノーカットでご覧になれます。

※大阪・夜の部①です。




殿下「大阪ー!  
やるぞー!

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

殿下「参拝ありがとぅ~!  どっかんどっかん行くぜ野郎どもー!

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

殿下「どっち?  ジェイルから」

ジェイル「はーい、こんばんは~。ジェイルでございます。
名古屋そして大阪とね、昼夜昼夜やってきて今夜ですけども、だいぶ思わぬ方向に脱線したりします。え~、今日はどうなるか、この回はどうなるか、最後まで楽しんでいってください。Thank you!」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「天気のいい日曜日の昼から夜にかけて楽しんでおられるでしょうか?
昼も来たという者拍手!」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「夜しか、つまりこれしか来ていないという者拍手!」

👏👏👏👏👏👏

閣下「もう1個聞いとこう。聖飢魔IIの執念の大黒ミサ1ヶ所以上見に行ったという者拍手」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「まだ一度も見に行っていない者拍手」

・・・・・・・・・・・・・

ジェイル「いいんだよ、正直に」

殿下「56さないから大丈夫」

閣下「そう、56さないから。何で聞いてるかというとこれからのトーク、ネタバレ満載だから。だからFaniconを見ている諸君ももう遅いけどね、ネタバレが聞きたくないというヤツは見るな!

殿下「また俺センター?ってカンジでねぇ、あみだくじで決まってる順番なんですけど、
あみだくじなんだからしょうがない!

閣下「しょうがない」

殿下「ちょっと心配なのはねぇ、ルークとゼノンが並んでるんですよねぇ💦」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

殿下「このカップリングはかなりの脱線モードがちょっと怖いんでどーなることやら(^-^;💦  どうぞ!」

参謀「皆さんお元気ですか~、井上陽水で~す

🤣🤣🤣🤣🤣

閣下「似てねーよ」

参謀「🤣🤣🤣」

閣下「もうちょっと高いんじゃねーか?」

参謀「しつれいなことをいうな~。え~、いのうえのバカものですが~

閣下「えっとねー、井上のはなたれ小僧…違うな。バカタレじゃなかった。まぁいいや、どうぞ」

参謀「つづかないのでルーク篁でいきます。
ありがとう!

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

和尚「こんばんはー。ゼノン石川和尚でございます。ありがとうございます。
今日もいろんなことが起きれば全部私の責任になるという…」

殿下「そうだ!」

和尚「そういう流れになっておりますので、今日もどんな話が飛び出すかネタバレ満載でございますので皆さん、お帰りの際は全部忘れて帰ってください

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

和尚「今この瞬間を楽しもう!  イェーイ🤟  よろしく~!

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

殿下「じゃあ、せっかくみんなのカメラがOKなのでフォトセッションタイム。みんな集まって」

💙写真撮影タイム💙



殿下「信者の質問にどっかんどっかん答えていくコーナー!」

🎺✨📯✨🎺✨📯✨🎺✨📯✨🎺✨📯

殿下「ここらへんの内容が毎回毎回違うから昼も見ていても楽しめるという聖飢魔II」

ジェイル「そうですね」

参謀「嘘ばっかつくからね」

殿下「おいおいおいおい(^^;💦

😃😃😃😃😃😃😃😃😃

殿下「真剣に答えてるよぉ💦」

参謀「ないことばっかり」

殿下「もう😡💢  ジェイルどうぞ!」


毎年同じく私も年を重ねていますが、いつも若々しく維持されているお姿を見て健康が一番なのですが、若さを維持するコツを教えてください。
またこれをやったらいいよ、ってことがあれば是非教えてください。

ジェイル「っていう質問なんですけどね」

参謀「知りたい…是非知りたい…

ジェイル「若さを維持するっていう感覚ではなくて、昨日できたことが今日もできるようにいようかなと」

閣下「イチロースタイルね」

ジェイル「そぉだね」

参謀「なるほどなるほど」

ジェイル「で、肉体って、肉体に限らず頭の中もそうなのかもしれないけど、日々使ってるところってそんなに衰えていかない。使ってないと衰えていく。これはでも年齢に関係なくそういうもんなんだろうなと思う」

殿下「筋肉もそうだもんね」

ジェイル「うん。だから使いたい能力、体も含めて日々使って維持するという。その割にはあまり練習しないんだけどね。
あとね、肉体はもちろんそうなんだけどね、メンタルですよ。気持ちが病んでいると元気だった肉体も病んでいくと思う」

参謀「そうだぞ~、石川さん

和尚「ほい?」

参謀「心だぞ、心が…」

和尚「俺は心が濁ってるのさ、どうせ」

閣下「なんて座り方してるんだ(^-^;💦?」

参謀「心を清くするんだ!」

和尚「心がね…」

殿下「なんか目くそ鼻くそだなぁ💦  どうぞ!」

ジェイル「なのでねー、例えば何か患っていることがあったりした時に、患っていることにいつまでもフォーカスを当てない。ね、自分でどんどんそこに意味があるんだったらとっととその意味を見つけてですね、あのー、自分の問題でなければいつまでもフォーカスしていなくてもいいじゃない?
誰か例えば誰かと関係がうまく行きません、みたいな時にさ、もし自分じゃなくて相手に原因があるなと思うんだったら、それちょっとお休みすればいいじゃない?と思うんだよね」

参謀「石川さん、お休みだ

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

和尚「三角関係でも?」

ジェイル「三角関係はそれ自体に問題ありますけどね」

閣下「問題あるとは限らないんじゃない?  自然に三角関係になっちゃうことが、特に思春期はあるじゃない?」

ジェイル「まぁ、それでOKならいいんでしょ。当事者がOKならいいんでしょ。二股だろうが三股だろうが」

閣下「そっちは問題あるんじゃない?  我輩が言うことじゃないけれども

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

ジェイル「いや、逆に外野がとやかく言うことではないんです」

和尚「すみません、外野で💦」

ジェイル「あとはね、人にこう期待をしすぎないということかな。こーゆーことやったのにあの人はわかってくれないとか、あの人が思ったようなリアクションをしてくれないとか」

和尚「俺はいつもわかってるよ、ジェイルのこと」

閣下「テキパキいこうよ

 参謀「🤣🤣🤣」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「昼の部2周回んなかったからね」

ジェイル「だから自分の心の健康はですね、ちゃんと自分が主導権を持ってですね、自分の…何て言うの?  心の状態を依存しないのは大事かな、と思いますよ。
心が元気だとさ心も元気になってくるじゃない?  使いたくなるじゃない?  というところで連動しておりますので」

閣下「お話はジェイル大橋代官でした

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

参謀「石川さん、汚ないところは全部捨ててください」

和尚「そぉね~。どうすればいい?」

閣下「誰だ?  〇〇町のジジィは?」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

閣下「行くよ、どんどん。すごいんだよ、これ」

参謀「すごい?」

閣下「25歳男性、ロシア、アントン。括弧代理タコチュウって書いてあるんだけど。
だからメッセージがロシアから来たのをアントン自身は来てないんだろうね、ここにはきっと。
タコチュウが代わりにメッセージを持ってきたと思うんだけど。
Your Excellency,  my be loved Demons.
First of all, I would like to thank you for thinking about western fans
西洋のファンに対して考えてもらってとてもありがとうと言いたいです。
I was able to get to know you through AKUMA nativity and relativity.
悪魔ナラティビティ、レラティビティを通してあなた方のことを知ることができました。
We appeiciate HAKURAI culture show English  subtitles and truly greatful for everything his Excellency does to educators.
我輩のソロだね。ガールズロックの舶来カルチャーショーのライブビデオでずっと英語の字幕、アンダースたちが来た時に使うから、アンダースたちに見せるために基本的に英語の字幕入れたんだけど」

ジェイル「トークも英語だったよね」

閣下「英語でやったね」

ジェイル「その逆のね、日本語の字幕も付いてる」

閣下「すごくいろんなことを閣下から教育を受けることになりました。
Such as Demon was NOU or so?  The Thema of GENJI
源氏物語での我輩の能とソウといっしよにやったこと…に、クエッションマーク付いてるからそうかな?みたいなカンジだよね。
なんだ源氏物語で能?  箏?  あれ源氏物語じゃないね。まぁ、いいや。
performance あ、ここまで文章か。
源氏のパフォーマンスでもそうでした。
We truly enjoy these gifts by his Excellency.
 私たちは心底閣下からのギフトを楽しんでいます。
で、質問書いてないの
(英語はテキトー💦)

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

殿下「あー、そーなの?」

閣下「単にメッセージなんだけど、だからアントンがここに来ていないんだったらタコチュウねー、スパシーバって言っておいてくれ」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「スパシーバってこんにちはだっけ?」

参謀「いやいやいや」

閣下「ありがとうだよね?  はい、以上です

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

殿下「ロシア語?」

閣下「うん、ロシア語の挨拶。スペルはわからない」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏


こんばんは。殿下に質問です。
殿下はウォーキングを続けていると仰っていましたが、ウォーキングの時はどこに行く、何時間歩く、何歩あるくなどの何か目的を持ってウォーキングされているのでしょうか?
それともその日の気分のまま、足の向くままウォーキングされているのですか?
ウォーキングを続けるコツなど教えてくださるとうれしいです。


殿下「去年はねー、1日1万歩という目標を掲げやっていたのだが、そういう目標がありすぎるとどうも目的が何だかだんだんだんだん1万歩あるくことが目的になってしまい、要はその下半身の鍛えとかそういうのが本来の目的だったのにだんだんだんだんどっか行っちゃうんですよ」

参謀「1万歩になっちゃってねー。今日は歩けなさそうな時はなんか消極的な歩きになっちゃったりして、あまり筋肉に響かないような歩き方になっちゃったりとかね」

殿下「そうするとただ時間をかけてるだけになっちゃうんで、えー、今年はもう7千歩のうちの20分30分をかなり強度つよめにしてやるほうみたいな、単純な目的は掲げてる。
で、行くコースもいうのは全く決めてない。家を出た瞬間から右に行くか左に行くかも決めてない」

参謀「おー」

殿下「気の向くまま。そうするとねー、逆にあのー、あれ?ずいぶん来ちゃったけどまだ調子いいからあっちの町に行ってないから行ってみようかな、ってなってどんどん行けるんですよ」

参謀「う~ん」

殿下「でね、さっきのジェイルのメンタル的な話に繋がるんですけど、冒険をしてて一番思ったのは体がフィジカル的なアップももちろんあるんだけれども、メンタルにすごくいいね

ジェイル「そぉでしょ?」

殿下「特に我輩の場合は埼玉の片田舎なんで、かなりその遊歩道がちゃんとあるんですよ。全長1.何キロの。四季折々の草花が植まってて今は梅が咲いてるんですよ。3月以降は桜がボーッとくるんでその脇を歩いてて鳥も結構鳴いてるんで、ホントお日さまを浴びてるとセロトニンが」

ジェイル「セロトニンね」

殿下「だからものすごいメンタルが安定するんだよね」

ジェイル「歩くのが一番いいって言うね。で、考え事も歩きながらするのが一番いいって」

殿下「そうそうそう。歩いてる最中って、中にはいるかもだけどスマホ見ないじゃない?   だからさー、ボーッとできるのよ。いい意味で。現代人ボーッとする時間が無さすぎだった言ってる人結構いるからね」

参謀「あー、確かに確かに」

殿下「スマホでずーっと何かやろうと思ったらできちゃうので、すべての隙間時間が」

参謀「どこにでも持ってくしね」

殿下「トイレにも持ってくでしょ?」

参謀「持ってっちゃう、持ってっちゃう」

殿下「ボーッとしたほうがいいって。トイレでは」

参謀「トイレでYoutube見ちゃう」

閣下「ボーッとしてたんじゃねーの?

殿下「あ、そっか🤣」

参謀「あぁ、あん時ね。あんとき真剣に見てたから(笑)
(新幹線で移動中参謀がトイレに行ったまま目的地近くになっても帰ってこなくて侍従が呼びに行ったことがありました)

殿下「ま、だから話戻るんだけども、本当にメンタルを安定させるという現代社会ではウォーキングはものすごく流行ったほうがいいんじゃないかと、私は声を大にして言いたい!

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

殿下「以上、ライデンの主張でした」

閣下「真面目な集会だな」

殿下「今のところ。ここまで!  たぶんここまで」

閣下「(参謀和尚を見て)こいつらか(笑)」

参謀「1日1万歩って多すぎるんだよ。水前寺さんは1日1歩なんだから」

ジェイル「いや、3日に1歩だよ」

閣下「あぁ、2歩下がるから。でも、下がる時に歩いてるからやっぱり、1、2、あっ違うか。いや3歩だよ」

参謀「3歩なんだけど2歩下がるからー」

閣下「おとといまで下がるんだ?

😃😃😃😃😃

参謀「だから1歩しか進んでいない」

閣下「でも、後ろも足すと5になるよ」

参謀「でも、このね…」

閣下「どーでもいいや。どうぞ早くやってください」

参謀「5日で1歩しか進んでないんだけれども…」

閣下「進んだ距離はね。進んだ距離は1歩しか進んでないんだけど、歩いた距離は5歩」

参謀「そうなんですよ」

ジェイル「あれ3歩行ったら1日で2歩下がんなきゃいけないの?」

🤣🤣🤣

参謀「1日1歩ずつ下がるんじゃないの?  そうは歌ってない?」

閣下「♪1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2歩下がる~🎶だから3日進んだら2日戻る」

参謀「そぉでしょ?」

ジェイル「ワン、ツー、スリー、トントン、でしょ?」

閣下「あー、そうか、だから1日1歩なんだ?」

ジェイル「3日で1歩。3日で1歩分しか進んでない」

閣下「進んだ距離は

ジェイル「はい。歩数にしてはプラスマイナス5歩」

閣下「はい。さっき言いました(^^;💦

ジェイル「ごめんなさい💦」

閣下「早く読めよ、質問👊💢

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

閣下「名前しか言ってねぇし」

参謀「そうね。EF66117」

閣下「66だった?」

参謀「ボク63がすごく好きで、って話を永遠したの」


恋活中の私。昨年浜松ミサで非信者の方と初デートをしました。

閣下「ほう、ミサで?」

参謀「そう、ミサ会場がデート会場。しかも初」

殿下「へぇ~、攻めるね~」

参謀「攻めたね~」

閣下「でも、昔はよくあったんじゃないの?  聖飢魔IIだよ?」

参謀「あったのかなぁ?」

閣下「ま、ダンナを連れてきたパターンはよく聞くよね?  別に信者ではないけど結婚したあと」

参謀「はいはいはい。で、イヤイヤ来たダンナがハマっちゃったとかいう話はよく聞きますよね。初デートですって」

閣下「浜松ミサが?」

参謀「浜松ミサが」

信者にクリスマスイブは無関係なので…12月24日だったからね。私がミサに全集中。参拝後現地解散し、その後その方の記憶はおぼろげです。
ところがその方から代々木参拝同行希望の熱烈アプローチがありました。
そこで愛と書いてルークと読む参謀に質問です。
2回の参拝デートで愛は生まれますか?


参謀「どう思います?  2回の参拝デートで愛は生まれますか?」

ジェイル「知らねぇ💦そんなこと…(^^;💦

👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏

殿下「その彼がさぁ、本当にその彼女のことを気に入っただったらいいんだけども、『彼女はどーでもいいけど聖飢魔IIもう一回見たいなー!』ってそっちが目的で代々木をいっしょに行こうってなったんじゃない?」

参謀「そぉかなぁ(^^;💦?」

和尚「大丈夫。妊娠は可能だよ」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

参謀「2回の参拝デートで妊娠は可能…(^^;💦?」

閣下「そこまで言う?  急だなぁ💦」

参謀「ちょっと石川さん、向こうで話を

👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏

殿下「彼女はすでに代々木のアレを持っていたとこに食いついてきたわけじゃないのか?  彼が代々木のチケットを取って誘ってくれたってことなのか?」

参謀「いや、それは違うと思う」

殿下「代々木のチケットも取って、ってことでしょ?」

ジェイル「行きたいのか下心が満たされてないのか…」

閣下「浜松の段階でもう代々木ソールドアウトしてるだろ?  だから2枚持ってなければ…」

参謀「いや、浜松の段階では…」

閣下「ギリギリ残してあるのか」

殿下「年明けでなくなったよね?」

閣下「年明けでなくなったのか」

参謀「ふ~ん💕 さぁ、どうだ?  さぁ(^^)💕

閣下「だから質問は要するに2度の黒ミサ参拝デートで愛は生まれるのか?ってことでしょ?」

参謀「💕そぉです💕」

閣下「だから知らねぇよ、そんなこと👊💢

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

殿下「要はその質問者の彼女はその男子のことどー思ってるのよ?」

参謀「冷たぁい💦

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

参謀「どうするロッタ?  おまえの質問下らないって」

閣下「年齢書いてある?」

参謀「俺はそんなこと思ってないけどね」

閣下「聞いちゃいねぇ(^^;💦」

参謀「年齢書いてあるけど読み上げないでください、って」

閣下「それじゃ参考に…」

参謀「乙女心じゃないか

閣下「でも、年齢も大事でしょ?」

参謀「どーしてわかってくれないんだろう?  こいつら

殿下「なーんかギスギスさしてきたなぁ(^^;💦」

閣下「書いてはあるの?」

参謀「書いてある書いてある」

閣下「あー、あ~⤵️  結構行ってるよ

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

殿下「まぁ、大前提的に恋活中なのか。で、投稿者のこの人はその男の人とうまく行きたい前提…」

ジェイル「あの、ゴタゴタ言ってないでいろいろ経験したらいいんじゃない?」

👏👏👏👏👏👏👏

ジェイル「うまく行くのもいいし、失敗するのもいいじゃない?」

殿下「はい」

ジェイル「がんばってー

👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏

参謀「かわいそー

閣下「肝心の参謀の答えは?」

ジェイル「それだよね」

参謀「いやー、ホントねー、おまえらメチャクチャだ

閣下「そんなことない。真っ当なこと言ってるよね?」

参謀「信じられない。この人がどんだけ悩んでるのか全然…」

ジェイル「言い方悪いかもしれないけど、同じこと思ってない?

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

参謀「いやいや、全然ちがう全然ちがう💦  言い方はキツイけどさー」

閣下「もう何回も恋ができる年齢じゃないんだから…

殿下「言わなくたっていいじゃない(^^;💦」

参謀「年齢は関係ないんです!」

閣下「関係ないかなぁ?」

参謀「恋は関係ないんです!」

閣下「そぁですか。それは失礼しました

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

参謀「もう、わかってない。こいつら」

ジェイル「参謀の答えは?」

参謀「ボクは思うんですけど愛はわからないです。そこで生まれるかどうかは。でも、恋はいつでも、突然に現れるんですよ」

閣下「“ラブストーリーは突然に”ですね」

参謀「はい、そうです」

閣下「何だったって?  テーマソング?」

参謀「シラナイ

閣下「オフコースの人だよ」

殿下「小田さん?」

閣下「ソロなのかオフコースなのかはわからない。ソロ?  🎶あの日あの時あの場所でホニャララ

参謀「あー、そっか。♪ホニャララハリラアナホラ~」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

閣下・参謀「◎△$♪×¥●&%#?!~

閣下「テキパキやれよ👊💢」

参謀「だって目立ちたいんだも~ん💕

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣👏👏👏

閣下「じゃあ、しょーがないな」

参謀「🤣🤣🤣そう、なので恋は突然なんで恋を実らせられるかどうかはロッタ次第なんで🤟  はい、以上」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

和尚「質問コーナーで椅子にすわるとまったりしちゃうなぁ」

閣下「じゃあ、立ってればいいじゃん👊💢」

ジェイル「🤣🤣🤣なんかギスギスしてるなぁ」

和尚「俺はもうずっと立ちっぱなし営業

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣👏👏👏

殿下「もう👊💢」

参謀「石川さんビンビンだからなぁ(^^;💦  羨ましいよ。俺は石川になりたい💦」

和尚「なる?  3日くらいやってみる?」

参謀「やってみたいなぁ✨」

和尚「じゃあ、ベース貸すから明日のリハーサルの譜面も渡すからやっといて」

参謀「ソレハイヤ

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣


ゼノン和尚に質問です。
先日テレビでプロのピアニストを目指す若い女性が指の力を強くするため指の筋トレをやってるのを見ました。
ゼノン和尚もベースは指弾きですが、指の力を強くする鍛練などはなさったことがありますか?
ほかにプレイの練習以外でベースを弾くたの特別な訓練などはありますか?


参謀「なんか~、石川さん、やってんじゃないの~?  指に~😏」

和尚「わかるー?」

参謀「いろいろいじってんじゃないの~?  指で~😏」

和尚「あのねー、よく滑るように油塗るんだよ」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

和尚「指の筋トレってどーゆーことやるんでしょうね?」

参謀「どういうことやるんですか?」

和尚「グッと力をブンと入れたりするのかな?  わかりませんけどピアニストのね。
でもねー、私は思うにですね、ベースを弾くための筋力をほかの何かでトレーニングしたりすることはしませんね。ベースを弾くって行為に尽きる」

参謀「そうだね」

和尚「ベースを鍛える。ベースが上達するにはね。と思うんですよ。あと力じゃないと思ってるんで、実は」

参謀「あ~、確かに」

和尚「力は大事だけどもータイミングなんですよね、音が出るって言うのは」

参謀「あ~、わかる!」

和尚「タイミングでしょ?  男女の恋も。すべてタイミングですよね」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

参謀「そうだね(笑)」

閣下「🎶あの日あの時~

和尚「さっきの質問じゃねーな」

参謀「🎶ハレラハレラハレラホ~

閣下「🎶ホニャララ~

和尚「そうなんですよ。だからタイミング合うとちょっとの力ですごいパワー出るんだよね。キックなんかもそうだよね?  ドラムの」

殿下「そう、あれホントにねー、ペダルを思いっきり踏むんじゃなくて、手前のヒンジって言うんだけど鉄と鉄がこういう風になってるとこ。ここ、ここ」

参謀「それ肘やねん👊💢」

🤣🤣🤣🤣🤣

殿下「こう弾くだけですごいスピード乗る。スピードって大事よね?」

和尚「そう、スピード。スピードてすね。瞬発力、スピード。だからちょっと違うんですよ。
筋トレって言われるところの筋力と言うのとね。握力でギューっとなんか握ってるとか、ずーっと握ってるとか、ずーっと握られたいなたいう気持ちはありますけどね

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

和尚「だからそういうんじゃない!  やっぱスピードなんです スピード!  いろんなこーゆー動きだったり、こーゆー動きだったり、こーゆー」

(持ってた紙が落ちてしまう)

参謀「🤣🤣🤣🤣🤣」

和尚「誰か止めろよ!

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣👏👏👏

参謀「止めなくてもいいのかな、と思って🤣」

和尚「だからタイミングですね、タイミングとスピードなんでしょうね」

参謀「タイミング!」

和尚「すべてがジャストミートすることに賭けて…」

参謀「ジャストミート!

和尚「練習をするわけですよ。で、そうするとどんな年取っていてもちゃんとしたプレイができるんですよ」

ジェイル「ごめん💦  内容入ってこなかった(^^;💦」

🤣🤣🤣🤣🤣

和尚「逆に若い頃は力任せで弾いちゃうんですよ、何でも。強引に。痛いって言われるんですよ

参謀「🤣🤣🤣彼ったら強引ね、って言われちゃう(^^;💦」

和尚「そう、耳が痛いってことでしょ?  ガリガリ弾くから。もうちょっとトレブル下げてみたいな?  デリカシーがない。だんだんジジィになってきてこれじゃダメだ、ってなってデリカシーのほうに行くわけですよ。
どう?どう?どう?  今日のソフトタッチは?

👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏

和尚「あぁ、素晴らしい✨」

ジェイル「まだ内容入ってこない(^^;💦」

和尚「わかってるクセに~(*´∀`)♪」

閣下「力じゃないってことが言いたいんでしょ(^^;💦?

和尚「そうなんですね。私はだからそういう意味で特別な訓練はしてません。ほかでやってます」

閣下「それも聞きました💦」

和尚「それをだからベースに還元してるわけですね。ある意味そーやってベースを弾くための特別な訓練をせずにひたすら、真面目に、音楽に徹するわけですよ。どうよこれ?

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「名古屋の集ひが終わって我輩のところに来た感想の数多くに『中学生がただベラベラ騒いでるだけのトークコーナーだった』っていう、書いてあったよ」

和尚「ホントだね

ジェイル「楽しんで頂けなかったんでしょうか(^^;💦?」

閣下「楽しいのは楽しいんだけれども、このグチャグチャ感が…」

ジェイル「中学生?」

閣下「そう、中学生」

参謀「なんかね石川さんはホント面白くなっちゃって…(^^;💦」

和尚「いえいえ💦  とんでもありません(^^;💦」

参謀「何だろうね、何がそうさせるんでしょうね?」

和尚「みんながそうさせるんだよ」

参謀「いやいやいや、そんなことない💦  でも、明らかに昔の石川さんとは…
おまえニセモノだな!?

和尚「うわっ💦 (コマネチ)」

参謀「なにっ(^^;💦?」

閣下「そうそう、コマネチやって帰ってる。大黒ミサツアー最後に去る時に…」

参謀「ひどいね~(^^;💦」

和尚「だって勝てないんだもん。ルークの技に」

ジェイル「何やってんの?  ちょっとそこで…」

和尚「一瞬プロレスの技の掛け合いごっこみたいのやって去っていくのやってた」

参謀「あっ、やってたね」

和尚「後半の2~3本」

参謀「そうでした。ボクがフライングクロスチョップをかますんだよ」

和尚「これに対抗するには何だろうな?と思って(コマネチ)」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

和尚「そしたら見事にこれが…」

閣下「上げる時に足が伸びるんじゃなくて、上げる時に足が曲がるんだよ」

和尚「そうなの?  よく知らない」

参謀「ニセモノだな!?

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

参謀「昭和の芸人に詳しくないなんてニセモノだ!」

閣下「あやまれ~!

和尚「でした」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

ジェイル「(閣下に)どっちがいい?」

閣下「え~?  そんなのパッと読めないよ~💦  どっちでもいいよ~👊💢」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣


私は4人の子供の母です。4人のうち上の子3人は男子です。
代官のお子様も男の子お二人でヤンチャ盛りだと思います。
最近一番ヒヤッとしたエピソードありますか?


ジェイル「最近って言ってもそんなに長い…全部最近なんですけどね。一番ヒヤッとしたのは日々ありますね。ヒヤッとするのはね。
あともしアレがあぁだったらどーなっちゃったんだろう?って想像でヒヤッとすることはしょっちゅうありますけどね。
一番ヒヤッとしたのはね、お風呂入れててここでこーやって頭を…」

閣下「2号くん?」

ジェイル「1号くん。まだ歩き始めた頃だったと思うんだけど、頭洗っててそしたら風呂場ですーっと滑って、前からこう滑って顔が俺のここ(膝)にドーン〰️💣️💥」

閣下「あぁ」

ジェイル「足がもし開いてたら床に、ね。こういうこと想像するとうわっ💦こわっ💦ってなるんですよ」

閣下「あ~」

ジェイル「これが一番ヒヤッとしたエピソード。あと肉体とかフィジカルなヒヤッとじゃないんだけど、俺がすごくやりたいことがあってね、仕事とか。その時にワーワーガチャガチャしてたのね。まだ喋れない頃なんだけどね。その時に『ウザいな💢』って言っちゃったんだよね。もちろん言葉わかってないはずなんだけど。
そっからすごく淋しそうな顔してね、大人しくなっちゃった」

閣下「あ~、わかった?」

ジェイル「あっ💦  ヤバイ😞💦  これはダメ💦  これはヒヤッとしましたね。これはいけない。こういう感情的なひとことをポーンとぶつけてしまうのは」

殿下「感じ取れるんだろうね。言葉の意味以前にね」

ジェイル「もうね、『だってボクはここ以外行くところないんだよ💦』っていうような顔してたんだよ。あっ、ごめん💦  もう二度と言わない!  そういう気持ちになりましたね。大事な教えを頂きました。そういう時間でしたね。それがヒヤッとしたこと。ふたつ。いろいろ教わりますね。
今ね、2号が大好きな言葉が『ピタ~ゴラ~♪』っていうと『スイッチ!』

👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏🤣👏

閣下「🤣🤣🤣いい番組見てるね」

ジェイル「こういうので聞くんですけどねー」

閣下「toi toi toiも見てたって言ってたね?」

ジェイル「あっ、ホント?」

閣下「0655」

ジェイル「あっ、0655も大好きですね。猫の子55とか」

閣下「猫の子55?  あっ、コーナーか?」

ジェイル「それを集めたヤツかな?  ピタ~ゴラ~♪」

閣下「🎶スイッチ♪」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

ジェイル「それが今一番おもしろいところですね。そんなカンジです!」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏


閣下に質問です。
私は歌手志望なのですが、人前に出ることが極端に苦手でオーディションなどでいつも緊張して実力を出せずとても悔しいです。
そこで閣下は緊張した時にどう対処しているのかお聞きしたいです。
ご回答よろしくお願い致します。


閣下「まず我輩の回答としては、緊張することはあるよ。こう見えて。で、例えば準備が足りてないという時、やっぱり歌だからその歌をちゃんとこなれた状態で人前で披露することが自分に不安がある時は多少の緊張するね。
だからつまり準備が大事。ピタゴラスイッチだ

ジェイル「ピタ~ゴラ~♪」

閣下「🎶スイッチ♪」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

閣下「スイッチ。ちゃんと音階があるんだよね」

ジェイル「そうそう、音階あるんですよ。あっ、ごめんなさい💦」

閣下「いえいえいえ。なので、準備をちゃんとすることで自信を深める。自信を深めることで緊張感をなくすということに尽きるね。
ただ準備大事じゃなく緊張したことも最近あるけどね。言ったことあるけれども、ネオですよ。アリスに曲書いてもらってネオをレコーディングする時にまだ本チャンのレコーディングじゃなくて演奏を撮るという時に仮ボーカルが欲しいから『仮ボーカル歌いに来てくれ』って言われて。
それも結構体に入っていない、仮ボーカルだからね。なので元々谷村新司さんが仮ボーカルを歌っていたものを更に我輩のキーにして行ったわけですよ。
アリスがプロデュースしてアリスがそこで本チャンのレコーディングやってんだよ。単なるリハーサルじゃなくて。
で、いっしょにブースに入って本チャンのレコーディングに合わせて仮ボーカル歌う。これは緊張したね~~💦💦💦
あんな真剣な仮ボーカル初めて歌ったよ

🤣🤣🤣🤣🤣

閣下「ホニャララとか言ってられないんだから」

参謀「🤣🤣🤣」

閣下「まぁ、そーゆーこともある。だからまぁ、いろいろあると思うけど、でもやっぱりさっか言った通り自信を持つと言うことが我輩は大事だと思う。
さぁ、パラカスくん。どこにいますか?

え~っ(;゜゜)(;゜゜)(;゜゜)(;゜゜)(;゜゜)

(パラカスくん登場)

閣下「じゃあまず、大きく深呼吸しようか?  吸って~、吐いて~、吸って~、吐いて~。もう一回。ちょっと落ち着いたか?  落ち着かないね~(^^;💦」

😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃

閣下「じゃあ、あなたの一番得意な歌を歌ってください。どうぞ。何の歌でもいいです」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

殿下「歌詞はホニャララ」

🤣🤣🤣🤣🤣

閣下「聖飢魔IIでもいいよ」

パラカスくん「じゃあ、聖飢魔II」

閣下「“ラブストーリーは突然に”でもいいよ」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

〈パラカスくんの“Save Your Soul”〉

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「よく頑張りました。しかも先に言うのやめたけどこの人たち(信者)ものすごくその曲厳しい耳で聞いてるはずだからね

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

閣下「思ったけど言うのやめたけど。でも、ちゃんと結構立派に歌えたよね?」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「大丈夫。自信を持って。少しは自信になったら次からのオーディションでも気分が変わってくると思うんで、もっとも厳しい環境でオーディションをさせてもらいました。頑張ってちょうだい」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「あぁ、Sっ気が出ちゃった。次どうぞ」

殿下「うい!  これ全員に来てるんですけどある人は考えておいてください。


最近の天然エピソードありましたら聞かせてください。


殿下「私はねー、ワールドカップが始まったあたりだったかな?  だから冬の入り目?  ツアー中の。11月の終わりくらいだったっけ?」

閣下「サッカーのワールドカップ?」

ジェイル「ワールドカップ?  11月だったよ」

殿下「冬のツアー中、ツアーが始まって冬の入り目くらいに、冬になるとボク寒がりじゃないですか?  だから今もヒートテックのモモシキ履いてるけど靴下とか厚手になってくるとしばらく履いてないこのブーツってこの靴下で履けるんだっけなー?みたいなー。
部屋の中で確認してたんですよ、しばらく履いてないブーツ。
履いてたらやっぱり厚手の靴下だとかかと周りが『ん~!』てやらないと入んなくて、こりゃこの靴下は無理だな~💦と思って、こりゃダメだ💦  脱ごうと思ったらかかとにものすごく食いついてるから全然脱げないの💦  
んで、(参謀に)マイク持っててもらっていい?」

🤣🤣🤣🤣🤣

殿下「ほんで『ん~、ん~、ん~!』て散々やったあげくスポーンて抜けたんだけど、抜けたら自分のかかとがさぁ、自分のですよ💦タマタマにですね~💦」

構成員「🤣🤣🤣🤣🤣」

殿下「俺けっこう体柔らかいから、ここらへん。そんなことあるの~!?って思いつつ
部屋の中で悶絶して…💦

閣下「🤣🤣🤣🤣🤣」

殿下「みんなワールドカップでタマ蹴ってるって言ってもさぁ、自分のタマ蹴らなくったってねぇ(^^;💦  史上最悪のオウンゴールですよ(^^;💦

参謀「うまいなぁ(^^;💦」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

殿下「あの状況で入るとは思わなかった💦  自分のかかとがねぇ💦  男子気をつけてください」

参謀「うまい話だなぁ✨  いいまとめだ✨☀️✨

ジェイル「オウンゴールに気をつけろ」

殿下「何かありますか?  なければ次行っちゃいますけど」

閣下「ボケネタってこと?」

殿下「いや、天然エピソード」

参謀「あーでも、ボケネタでいいんじゃない?」

閣下「考えてなかった」

参謀「あら、考えてた方いますか?」

閣下「いいですよ。次行きましょう」

殿下「時間かかりそうだから」


不安な時などに握ると安心する和尚の手はほかの方、例えば閣下と比べてどこが違いますか?
ふかふか感ですか?  握手会の時私はいつも和尚の手はフカフカだなぁと感じます。
和尚ではなく閣下の手を握るのではダメなんでしょうか?


参謀「これはですねぇ、これは要はアレだよね?  USJのミサは船に乗って離島へ…」

和尚「アレか!」

閣下「大きな池の中央のところにステージがあるから我々は準備が全部終わったあとボート?  ボートだね。ボートに乗ってその島まで移動…」

参謀「はい。で移動してしばらくそのボートで待つんだよ。あっ、ボートじゃないや。島に入って…」

ジェイル「船だったね、設定は」

参謀「あ、そっか、船か」

ジェイル「海賊船みたいな船の設定」

和尚「ステージ自体が?」

ジェイル「違った?  わかんない」

参謀「あ~、ちょっと覚えてないけど💦  で、待ってるところでデカイからそんなに揺れないんどけれども、ちょっと揺れるんですよ💦  ホント何て言うんだろう?  これくらい💦?」

😃😃😃(^w^)😃😃

参謀「それが何分かにいっぺん来るんですよ。これがダメでねぇ…(^^;💦」

和尚「そういうの弱いっていうね」

参謀「弱いんですよ~(^^;💦  で、その時目の前にいた石川さんの手を『ちょっと石川さん手握ってていい?』って」

😃😃😃😃😃😃😃😃😃

参謀「握らせてもらってたんですけども。あん時はもう藁をもすがるという気持ちでもあったんだけど、和尚でよかった~💕  閣下には言えないじゃないですか?」

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

参謀「言ってほしいですか?」

和尚「言って欲しそう」

閣下「いや、ちょっと客観的に考えてみたんだけどね、確かに言いにくい感じはあるかもね」

殿下「あとゴチョゴチョいっぱい付いちゃってるからー」

参謀「いや、でもね、そんなことは考えてる余裕はなかったと思う💦」

ジェイル「酔っちゃったの?」

参謀「酔っちゃった」

殿下「すぐ酔っちゃう」

参謀「船系というか水の中系がダメで…。でも、ジェイルの手を握るのはちょっとなぁ💦と思うし」

😃😃😃(^w^)😃😃

参謀「ライデン………やっぱ石川さんかなぁ(^^;💦

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

和尚「俺様しかいないわけだなぁ。しょーがないよねぇ、消去法でいくと」

参謀「で、石川さんにお願いしたらこれがまぁフカフカで」

和尚「そーなんですか?」

参謀「いいんですよぉ~💕」

和尚「そーですかー。自分じゃわかんないんだけどねー」

参謀「ありがたかった~(^^)  で、そん時だけじゃなく実はもう一回石川さんの手を握ったことがあって、初めて聖飢魔IIでツアーをやった、俺が入っての初めてのツアー、の長野市民会館だったかな?
楽屋から出る時に、まぁその時参加したばっかしだったからどーしたらいいかわからないことっていっぱいあって、楽屋から出る時にサングラスして出たのかな?  楽屋から出る時に人間の顔に戻ってたから…」

閣下「戻るんじゃなくてなるんですけどね」

参謀「あー、人間に変身してたので…」

閣下「帰りってこと?  ミサが終わってから?」

参謀「終わってから。で、サングラスしなきゃいけないってかけたら、持ってきたサングラスが真っ黒なんですよ💦」

和尚「濃すぎて?」

参謀「そう、全然見えないの(^^;💦  で、全く見えないから『石川さん、ちょっと連れていってくれる?』って言ったら、俺は連れてってくれるってこの辺かなんかもたれて随行されるのかなと思ったら石川さんねー、手をそっと握ってくれたんだよね

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

和尚「そうなの!?  全然覚えてないんですけど(^^;💦」

参謀「優しい~💕とか思ったんだけど、ちょっと恥ずかしいなぁ~(^^;💦って」

和尚「内海桂子師匠を最寄りの駅まで連れていった時も俺手は握らなかったと思うんだけど」

参謀「🤣🤣🤣」

和尚「そんなことがありましてねー、以前に」

参謀「だから石川さんの手はね、俺にとっては導いてくれる手なの」

和尚「どこへ導いちゃおうかなぁ?」

参謀「なので石川さんの手がよかったと、いうエピソードでございます」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

閣下「もう一通行く?」

殿下「微妙。行くかもしんないよ?」

閣下「行くかもしんないけどまだ石川さんまで行ってない。どうぞ」


以前「蝋人形の館」の時上田吉次郎さんのモノマネをされておられましたが、それ以来上田吉二郎さんが気になって仕方ありません。
毎日Youtubeで上田吉二郎さんのモノマネを見ています。
いつこの呪いは溶けるのでしょうか?

和尚「そんなYoutubeあるのか💦?  いいこと言うねー。そーですねー。上田吉二郎さん知らない人は大勢いると思うんですけど、どっちかと言うとこの人は映画の人なんですね。テレビにはあまり出ていなかった。
確かですね、私の記憶が正しいかどうかわかりませんがチャコちゃんてわかりますか?  『ケンちゃんチャコちゃん』のチャコちゃん」

参謀「四方晴美の

閣下「『ケンちゃんチャコちゃん』になる前に『チャコちゃんハーイ!』っていうのがあったんだよね?」

和尚「うん、多分その頃だったと思うけどあれシリーズものだったじゃない?」

閣下「あぁ、シリーズもの」

和尚「で、チャコちゃんのおじいちゃんの役やってました。すごくいいおじいちゃんなんですよ。俺は初めて見た上田吉二郎それだった。でけどそれはどっちかっていうと稀なほうで、どっちかっていうと吉二郎さんは悪役が専門だったんだよね。
時代劇の悪役、ヤクザの親分とか女を手ごめにする役とかですね。監督は誰なんだろうな?  東宝系の昔の時代劇とか1950年代のとか出てますね。
そういうどんな役やってるかと言うといろんな役割やってます。
何でしょうね、吉二郎さんは生体模写の人っていたでしょ?  芸人さんとか。今そういうことやる人あんまりいませんよね?」

参謀「あんまりね」

和尚「昔はいたんですよ、たくさん。で、それの最後くらいの生体模写の人が鶴太郎さんですよね?  どっちかっていうとね。昔鶴太郎さんて生体模写やってましたよね」

閣下「まぁ、モノマネ?」

参謀「人マネもやってたよね?」

和尚「そうそう、生体模写って言ってもその人のナリを形態も模写する、コロッケさんみたいな」

閣下「(コロッケさんのマネ)」

和尚「吉二郎さんもどっちかっていうとそっちが実は大事で、なんか不敵な引きつったような笑い方あるんですけど、それを皆さん当時の生体模写さんはよくやってました。それを見て面白がってた。それが上田吉二郎のおもしろいところなんですよ。
そういうとこも引っくるめてYoutubeで楽しんでもらえればいいのかなと思うんですけど、
是非とも皆さんも上田吉二郎さんにハマってみてください。以上

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

ジェイル「3周目行きますね~」

閣下「あっ、そうだ3周目だ。奇跡だ」


ジェイル代官こんばんは。
ジェイル代官が時々やっている足をクロスして立っているのは癖ですか?
これですね?(足をクロスする)
代官が足をクロスした時に筋肉がムキッと出てるのが強調されて好きなのでありがたいです。


ジェイル「ありがたいですか(^^;💦?  これね、理由2つありましてギター弾くとね骨格がゆがむんですよ。だから長時間立ってる時こうしてるほうが楽なんです」

(和尚がマネしてる)😃😃😃(^w^)😃😃

閣下「なんかウンコ我慢してるように見えるんですけど」

ジェイル「ウンコ我慢する時はこう

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

閣下「🤣🤣🤣クロスの仕方が逆になるのね」

ジェイル「そうですね。力入れるポイントが違う。もうひとつの理由は俺この状態にしとくといっつも動いてるんですよ。閣下も動いてるけども」

閣下「あぁ~」

ジェイル「他動でね~、いっつもこう動いてるんで落ち着け!

和尚「落ち着くんだ?それが?」

ジェイル「一石二鳥ってことでね。
別に筋肉を強調しようとかそういう意図はないんですけどね。
はい、以上です」

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏



構成員の話が長すぎるので
②に続きます。


第18回  聖飢魔II・信者の集ひ@大阪。夜②
   👇👇👇👇👇