天使にラブ・ソングを。〈東急シアターオーブ〉 | 旅食遊。祈恋。

旅食遊。祈恋。

⚠️⚠️⚠️営業お断り⚠️⚠️フォロバ目当てお断り⚠️⚠️⚠️ブロックします⚠️⚠️⚠️
◆舞台◆映画◆ファーストクラスでバリ島。
◆ベニスとリエカのカーニバル(スイス航空ビジネス)
◆ウユニ塩湖。(ANAビジネス)
◆イラン
◆エンジェルフォール
◆モン・サン=ミシェル
◆スリランカ

※ネタバレあり。




森公美子主役の舞台が見たいな。


そうすると「天使にラブ・ソングを」かな?


と思っていたらちょうど再演があったので迷わず購入!





黒人歌手デロリス(森公美子)は、ギャングのボス カーティス(吉野圭吾)の愛人。ある日彼の殺人現場を目撃してしまい、彼と彼の部下から命を狙われる。

逃げ込んだ警察で出会ったのが、幼なじみのエディ・サウザー巡査(石井一孝)。エディは重要参考人としてデロリスを修道院に匿うことにする。

堅苦しい修道院になじめないデロリスと、破天荒なデロリスに苦い思いを抱くお堅い修道院長(鳳蘭)。

ある日、修道院長に言いつけられたデロリスは聖歌隊に入ることにする。あまりに下手な聖歌隊に驚くデロリスだが、歌手である彼女の特訓により聖歌隊はみるみる上手になっていく。

聖歌隊が上手になるにつれ、人が集まらなかった教会に人が訪れるようになり、寄付も集まるようになる。

しかし聖歌隊に注目が集まったことで、デロリスが修道院に隠れていることをギャングたちに知られてしまった。

デロリスは無事に切り抜けられるのか?

(ネットより)





すごい!
モリクミがずっと登場するとこーなるのか?

第1部は説明っぽいところもあるけど、修道女たちの歌がうまくなるにつれて歌とダンス満載でめっちゃ楽しい\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

1部の終わりは修道女たちがキラキラの衣装で歌い踊るシーンでものすごく盛り上がる。

でも、それだけではなくヨハネ・パウロ6世が聞きに来ると知ってシスターたちがパジャマ姿でデロリスの部屋に集まってくるシーン。

みんな心配で眠れないからデロリスに賛美歌を歌って、と頼む。

あぁ、賛美歌を歌うモリクミも素晴らしい✨

そして、デロリスが修道院に隠れていると知ってギャングたちが乗り込んでくるが、なんとシスターたちが一丸となってまさかの撃退。

デロリスを嫌っていた院長も身を挺してデロリスを守る。



そう、院長はデロリスに歌の指導を任せたけどこんなに✨キラキラ✨になるとは思っていなくてデロリスを追い出そうとするんだよね。

でも、歌のおかげで寄付も集まり、教会を買い取ろうとしていたアンティーク商も援助をしてくれることになった。

「あなたの祈りは神に届いています。ただ、その答えがあなたは気に入らないだけです。」

とオハラ神父(太川陽介)に言われるけど納得できない。
太川陽介、久しぶりに見た(笑)


ヨハネ・パウロ6世はさすがに登場しないだろうと思ったけど、なんと指揮者が衣装着て迫り上がってきた時には拍手してしまった。

すぐに下がって衣装も脱いで通常業務に戻ってたけどね(笑)
あの演出好きだわー😁

そして最後はギンギラの衣装で蝶のように舞い踊るシスターたち💕




もう充分楽しんだけど、まだお楽しみがあった!

アンコールで客もいっしょに踊ろう!


みたいな。


振り付け説明されるけど「これ長いから」と言われた通り長くて(^^;💦

完璧には覚えられなかったし再現できなかった。


でも、モリクミを200%楽しんだカンジ?


モリクミ最高〜✨


ストーリー知ってるし、楽しいと思ったけど、予想以上に楽しかったな〜。


また再演して欲しいし、まだまだたくさんの舞台に出演して欲しい。

そして代表作をもっと作ってほしい。



これからもいろんなモリクミ見たいから(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



ただ最後のほうコロナで休演になってしまい残念だった。

「エリザベート」も最後休演になって東京千秋楽なくなったんだよね。



これってずっと続くのかなぁ…💦




まぁwithコロナだからねー。






天使にラブ・ソングを。PV。👇👇👇