泥人魚。〈シアターコクーン〉 | 旅食遊。祈恋。

旅食遊。祈恋。

⚠️⚠️⚠️営業お断り⚠️⚠️フォロバ目当てお断り⚠️⚠️⚠️ブロックします⚠️⚠️⚠️
◆舞台◆映画◆ファーストクラスでバリ島。
◆ベニスとリエカのカーニバル(スイス航空ビジネス)
◆ウユニ塩湖。(ANAビジネス)
◆イラン
◆エンジェルフォール
◆モン・サン=ミシェル
◆スリランカ

※ネタバレあり。
※めちゃめちゃ長いです!


唐十郎の舞台はかなり昔に見たっきり。

あの頃はテントでやっててね。
その日は雨でテントに当たる雨の音が今でも聞こえてきそう。

舞台は気に入ったんだけど、私は役者で舞台を選ぶ傾向にあるから。
そりゃあ無限にお金があれば見るんだけど(^^;💦
そうはいかないしね(^^;💦
 
今回何故来たかというと、六平直政さんが珍しくテレビで宣伝してたから😆
それ見たら「行かなきゃ」って気持ちになって。

それにしても紅テントがシアターコクーンに…ねぇ。



諫早湾干拓事業による町の争いに嫌気が差し、蛍一(磯村勇斗)は諫早を去り都会の片隅にあるブリキ店で暮らしている。

そこの店主静雄(風間杜夫)はまだらボケの詩人。だが陽が落ちるとダンディーな紳士に変身する。
そこへ静雄の弟子、しらない二郎(岡田義徳)が訪ねてくる。
二郎はかつて蛍一といっしょに諫早漁港で働いていた仲。

ギロチン堤防のせいで水が腐り不漁が続き、埋め立てに反対だった仲間たちが次々と土建屋に鞍替えしていった苦い思い出。
だが、二郎は実は“さぐり屋”だったと知り蛍一は二郎に殴りかかる。

二郎に調査を依頼したのは月影小夜子(愛希れいか)。
そこへ蛍一を探してやすみ(宮沢りえ)がやって来る。

やすみは子供の時ガンさんという漁師に海で助けられ養女になった。
“ヒトか魚かわからぬ子”
と呼ばれるやすみは約束を果たしに来たという。

やすみは自分の足に水をかけ「鱗が見えるでしょう?」と言うが、蛍一はさくら貝だと返すが…。




いや、本当に申し訳ないんだけど、
全くわかりませんでした。

セリフが全然頭に入ってこないの💦

結構不条理な舞台(笑)も見てきたのに。

で、休憩時間にあわててネットであらすじ読むってゆう…(^^;💦



でも、こーゆーのって、あるよね。

昔マイナーなアニメがあって映画になったのね。
でも、星野源が声やってて、ちょうど「逃げ恥」がヒットしたから星野源ファンが押し掛けたワケ。
で、全くわからなくて激昂して帰ったとゆう…。


それに似てる(笑)



磯村勇斗や愛希れいかを見に来た人は、

全くわからない
理解不能
カオス
何と言うかつまらなかったです

とネットで呟いている。


いや、私もわかんないよ💦
だから宝塚とか朝ドラとか「きのう何食べた?」からのアングラは本当に気の毒だと思うよ。

好きな役者を見に来ただけなのにねぇ…。


第一部の冒頭に宮沢りえが登場して、次に登場したのが40分後。
(第一部は上演時間50分)
第二部でも圧倒的存在感を放つがやはり理解不能。

必死にネットの考察を探すがみんなわからない、って言ってる😄💦




その中で「これは唐版人魚姫」と書いてる方がいましたので、本当にそのまま引用します👇️


アンデルセンの人魚姫は、人間になりたいと願い、心まで人間になってしまいました。

小川未明の人魚は、人魚の心を忘れず、人魚を裏切った人間たちを人魚パワーで村ごと滅ぼしてしまいました。 

唐氏の愛唱する詩人・中原中也は、「海にゐるのは、あれは人魚ではないのです。海にゐるのは、あれは、浪ばかり。」と歌いました。 

人魚がいないのなら、人間が人魚になればよいのです。

そういうわけで、現代の浪漫主義者たちは、諫早湾の泥にまみれて、泥人魚になって、去勢装置としてのギロチン堤防をすり抜けるのです。



月影小夜子が探していたのはやすみが持っている鍵。
それは7つの幽霊船のマスターキー。

それを小夜子に渡せばガンさんの仕事もうまくいくと言う。

やすみにとってガンさんは命の恩人なのだから鍵を渡すべきだと思うが、やすみはそれを水槽に沈めてしまった。

蛍一はやすみにブリキの鱗の付いた尻尾を作り、二人でギロチン堤防の彼方に消えて行く。



演出の話になりますが、冒頭蛍一とやすみがソリみたいのでシューって滑ってるのね。

あとで調べたらこれは“潟スキー”と言うもので、これがわかる人は「あぁ、諫早の話だな」って気づくのだそう。


つまりこれがわからなかった私は最初からつまづいていました💦


そのあと4枚の板が続けざまにバンバン落ちてきて水しぶきが上がる。

これが通称ギロチン堤防と呼ばれるものだったんだな、と。


本当の水を使うところがアングラっぽい(笑)


宮沢りえも足に水をかける時、ポットから本当に水が出てきて驚いた。


でも、もっと驚いたのは水槽が出てきて役者がずぶ濡れになった時😄😄😄



アングラ知らない人はダチョウ倶楽部かと思うよねぇ。



さすがに風間杜夫はすぐ着替えていたが、六平さんはずぶ濡れのまま演じ続けていた。

体力使うわ~(^^;💦



そして磯村勇斗と言えば「きのう何食べた?」のジルベール(笑)

めちゃめちゃ声出ていて安定感ある芝居だな、と思ったら元々舞台出身なのだそう。


すごいよかった。


しかし、テレビとか宝塚からきた皆様

お疲れさま(笑)

あとWOWWOWで無料だったからうっかり見ちゃった宮沢りえファンの皆様もお疲れさまです。😃😃😃




まぁ、小劇場ってみんな売れてる役者さん呼んで生き残っていくものなので、そこのところよろしくね。


いやでも、ここから、

「アングラ好きになりました!」

って人いるかな?


磯村くんのファンが磯村くんに向けてどんな感想を送るのか非常に気になるー(^^;💦



そんな今日この頃です。





人の海の貯水池で

言った通りの人魚になれ