すっかり朝と夜が冷え込んで、うちでもコタツを早々と入れ始めました。

 

こんにちは、コーチの加増です。

 

 

最近心のバランスは取れていますか?

あなたにとっての役割とは何ですか?

 

仕事だと、部署のある立場だったり、家庭だとその中での母や父親、実家に行けば娘、息子としての役割があります。

 

普段生活していると、どれかの役割を果たそうとしているもので、逆にその役割を果たせなかったらそれが「申し訳ない」になって不快なストレスになったりします。

 

でも、人はいくつかの顔を持っていて役割もその数抱えていたりします。

 

その1つずつは小さいものだったとしても、その役割を果たせないということが複数出現してきてしまうと、緊張や不安が膨らみ心の健康状態が揺らぎ始めるので気をつけないと行けない点です。

 

でも、本当に目を向けなければ行けないのは「自分」としての役割分担です。

 

どの顔も間違いなくあなた自身ではあるけれど、本当の「自分として」の役割分担を考えて見て欲しいです。

 

誰かに求められて果たす役割は、ひと時の満足感、安心感を一体感を得ることができます。

 

でも、自分としてやりたいことを我慢してまで求められる役割を果たそうとすると我慢がストレスとなりの、その時はよくても後々しわ寄せがきてしまうことも。

 

大事なのは、日々の役割でおろそかになりがちな「自分として」の役割にフォーカスすることです。

 

日々、流れてしまいがちな日常でふと足を止めて「自分が」前からしたかったけれども我慢していたことを他の役割を果たしている合間に入れてみる時間を持ってみてください。

 

そうすることで、あなたのバランスが本当の意味で取れてくることでしょう。

 

悩みがあなたを強くする!

コーチングで人生一歩前進を後押しします!

はんなりコーチ:加増玲子あじさい。 

 

あじさい。メニュー一覧

あじさい。セッションのお申し込み

あじさい。お問い合わせフォーム

すっかり秋から冬へと移り変わりつつありますね。

こんにちは、コーチの加増です。

 

少し色づいた葉っぱを見ると秋がある国に産まれてよかったなあと実感します。

 

 

先日、2ヶ月に1回開催されているコーチング体験会にコーチとして参加してきました。

 

開催場所は↓

毎日文化センターHP

 

株式会社毎日文化センターさんのビルの開放感ある

ホールで行なっています。

 

ちょうど街路樹の緑が目の前に広がる高さの場所

リラックスして話すには絶好の場所なんです。

 

コーチングはまず信頼関係、そして環境も大事なんですよね。

 

仕事の途中で受ける方は、オフィスの一室で行なったりはしますが、できれば外などに出て環境を自ら変化させてコーチングに臨んてみるというのもとてもオススメです。

 

知り合いの話で、一緒に山を登ったというコーチの話も聞いたことがあるくらいです。

 

この体験会は、ただスッキリしたい!答えが欲しい!という

気持ちでくるとちょっと印象が違うかもしれません。

 

提案をくれるけど、解決を一緒にはしないからです。

 

悩んでいたら、より悩み。

自分が被害者だと思っていたら、あれ加害者?なんて

不思議な感覚になることも。

 

360度広いワイドな視野でものごとが見れて、結果的にはスッキリ、解決にいたることもあります。

 

でも、一番感じて欲しいのは普段生活していて切っても切り離せない人間関係の豊かさ。

 

時には面倒な人間関係を、こんな関わりいるととてもエネルギーに溢れて、あたたかな関係を築けるんだと感じてもらえると思います。

 

そんなコーチ達がいつも参加者をお迎えしておりますよ。

 

どんな仕事にも、そして日常にも使えるコーチング、そのあり方をぜひ興味ある方は次回12月の参加をお待ちしております。

 

もちろん、わたしも参加をさせてもらいます。

 

久しぶりのブログなのに、宣伝になってしまいすいません。

次回は、また気づきになるようなブログをあげさせてもらいますね。

 

こんにちは、コーチの加増です。

この数ヶ月思い立ち、ある勉強をしていました。

 

それは、インテリアコーディネーターの勉強です。

以前からインテリをには興味を持っていたのですが、それなら一度受けてみようかと思い立ち、先週受験。

 

結果は、合格していればご報告させていただきます。

なかったら、落ちたんだなとそっと見守っていて下さい(笑)

 

インテリアに関するとても広い範囲の内容でしたが、資格が取れる取れない別にしても、普段の生活に知っていて無駄になることがない内容でやってよかったなと思っています。

 

(近所に美味しいパン屋さんができました)

 

さて、先日こんな話を電車で聞きました。

 

女性2人が、職場の上司の話をしています。

その1人が熱く話している内容から、どうしても上司が許せないようなのです。

 

職場関係というのは、よくある悩みですよね。

 

その人にとって、相手の何が許せないのか?

 

聞いて見ると、「そんなこと?」と他人が思うことも本人にとっては重要なことです。

 

一般的には・・・なんて言葉は必要なく、本人にとってどうか?という1点が重要なこと。

 

そうなると、その問題ってどうなるでしょう?

 

本当は上司の問題でもなく、自分の問題になってくるのです。

 

上司の何が許せないのか?横柄な態度?人への接し方?それとも、仕事しないこと(笑)

 

このどれもが、自分の中で自分に対して許してないことでもあるんですね。

 

じゃあ横柄な態度がいいのか?ということではなく、常に礼儀正しく、人に気を使って(大げさに言うと)いる自分がいるということ。

 

その正しいと思って過ごしている自分と真逆なことをする人を見ると、自分はそれを忠実に行なっているのに、それを平気で崩す人が許せなくなるのです。

 

そこに気づいたら、まずはそのあなたが持っている価値観を大事にしつつ、それが出来なかったとしてもそれでも自分を許して見ることにチャレンジしてみてください。

 

「あなたが、これは絶対できないと思うことは何ですか?」

 

それをあえてやってみて、どう感じたか?それを自分で許せて初めて、人のことも許せるようになることでしょう。

 

それが出来ると、許せない上司は次の日から憎めない上司に変わるかもしれませんよ。

 

あなたの中に何か許せない感情を持っていたらぜひ、試してみてくださいね。

 

悩みがあなたを強くする!

コーチングで人生一歩前進を後押しします!

はんなりコーチ:加増玲子あじさい。 

 

あじさい。メニュー一覧

あじさい。セッションのお申し込み

あじさい。お問い合わせフォーム