今日は、雨だったので

抱っこ紐で都会へお出かけ。



音楽紙芝居鑑賞にいきました。




抱っこ紐だとバスにもスムーズに乗れる!!


初めて、前向き抱っこしました。



エルゴ使ってますにっこり飛び出すハート






バス停でバスを待っている間


不機嫌だった娘ですが


都会を良く走る風俗トラックが

バーニラバニラバーニラ♪


と駆け抜けていく瞬間



いきなりご機嫌になり

そして、手を降り出した💦💦








いや!やめて!!



前向き抱っこだから

顔は見えなかったけど


絶対笑顔のやつやん💦


私がどんなにあやしても不機嫌だったのに💦





少し前に

バーニラバニラバーニラバニラを歌う

都会の小学生が話題になったことがあったから




主人と


たしかに口ずさみやすいけど


小学生は歌っちゃダメだよね💦



って話で盛り上がったことがあったのですが



いやいや、

まさか1歳の娘が



今まで不機嫌だったのに

急にご機嫌に手を振るなんて💦




都会は恐ろしいな、と思ったのでしたネガティブネガティブ




女の子を育てるってことは

そういう心配もつきまとうのかぁ。。。




今日、音楽紙芝居は

オオカミと7匹のコヤギだったのですが



ママがお買い物にいっている間に

お留守番していたら

おおかみに食べられちゃう話で


なにこれ、めちゃくちゃタイムリーなやつやん←



埼玉県的な話で。




そして、

都会に遊びにいっても

オオカミはたくさんいるのかぁ


うーん💦💦


怖いなぁネガティブネガティブ






音楽紙芝居は

ピアノの音色にソプラノ歌手の歌声と仕掛けたくさんの紙芝居に画家の即興アートが融合していて


ちょっとしたミュージカル感覚で楽しめました。


オオカミが舌を伸ばしてコヤギたちを食べてしまうところは、実際に舌がびろーんと伸びてきて客席の子どもたちを巻き込みそうになるような迫力がありました。


またオオカミのお腹の中からコヤギたちがでてきたり、そのあと、子どもたちみんなで、お腹に

石を詰め込んだりする会場体験型で楽しめました。




娘も興味深そうに舞台をみていたので

楽しめたかな???








イベントバナー

 













抱っこ紐でお出かけして、

街ではレンタルベビーカー借りたんだけど、



久しぶりの抱っこ紐結構疲れた。



抱っこ紐メインママは尊敬しちゃう。



バスで席譲ってくださった若いお嬢さんがいて

嬉しかったです。


お母さんと乗っておられて、

お母さんのご指導だったのかな?



あと、電車で四苦八苦してたら

広い方どうぞと隣も空いてる席を変わってくださり

助かりました。


感謝。




抱っこ紐と荷物持つと身動き大変爆笑爆笑







可愛くて買っちゃったオルビスの限定スヌーピー。