離乳食。
昨日も今日もなんか、珍しく順調だった。
悩みは、娘が大好きな大根が高いこと。
夏って、大根、旬じゃないんだね、高いんだね。
しかも、煮てやわやわなのに、匂いがしんどい。
なんか、ハズレの匂い。
ま、冬瓜つかえばいいんだけど。
冬瓜も好きなんだけど
アレ、一個買ってきたら、切るの大変だよね。
昔はいつも冬瓜はデパートで買ってたから
カットサービスがあったんだけど、な。
少し前に食べなくなった
パンも手羽元もまた食べるようになって
気分なのか、なんなのか。
うーん。
なぜか昨日の夜は珍しくよく食べたな。
ごはん100g
納豆1パック
にんじん🥕25g
のり
大根 5センチ(おでんの大根みたいなやつ)
手羽元2本
大根も手羽元も食べ過ぎだろ!!笑
外食用の離乳食は、今まで
和光堂を使っていたけど、ピジョンも買ってみた。
9ヶ月用
99円。
まとめ買いとかじゃなくて
1番安いの
和光堂だと96円を昨日発見した。
(いつも99円を買ってた)
12ヶ月用はまだあんまり食べてくれない。
固形がいやみたいで、口から出すことが。
マヨネーズをそろそろ食べさせたい。
わたしの母は ベビーフードを使ったことないと豪語していたくらい、食べ物にはいろいろうるさくて
マヨネーズも体に悪いから、と、
ある程度の年齢まで食べさせなかったら
まさかのわたし、マヨネーズ大嫌いに💦
給食なんて、週2くらいマヨ使われるから
地獄だった。
先生が許してくれなくて、
掃除の時間はもちろん、
放課後まで残されてたw
あるとき誰かに、口にいれて、
トイレまで口に含んで吐き出したらいいと聞いて!
でも、口に入れるくらいなら放課後まで
残った方がいいってくらい。
あ、今も嫌い。
マヨ抜きマヨ抜き。
だから、娘には
マヨネーズ好きになってほしいな。
卵を使ってないマヨネーズとかもあるけど
卵クリアしているならなんでもいいのかな!?
なんにつけるの?どうやってつけるの?
ちなみに、わたし、マヨネーズ嫌いすぎて
マヨネーズがついたお皿洗えない笑笑
全力で食洗機に放り込むくらいか。
と思って、今日、支援センターで
栄養指導があったから
相談したら
マヨネーズ!?別に食べさせなくてもいいよ!
っていわれた。
あ、そう。
わたしが小学校六年間放課後まで残されていた
苦労はなんだったんだろ💦💦
なんだか、虚しくなった。
お魚は、最近かつおの刺身が安いから
ずっとかつおばっかり🐟
かつおが安いなんて、全然知らなかったな🐟
(かつおって観光地で食べるものだと思っていて
スーパーにあることすら知らなかった!)
いろいろ知らないことばかり。
今日の栄養指導の先生は
ベビーフードなるべくNG先生だった。
Twitterママがうっかり相談したら
病んで炎上するやつ🔥
と、思いながら話聞いてた笑笑
そう思いながらも相談したのは
話を聞いて欲しかっただけ、
それでいいですよ、と言って欲しかっただけで
有用なアドバイスなんぞ
特に求めてないんだな、
うん。
離乳食は足がつく椅子が良いらしいよ。

