離乳食で先週からひきわり納豆をあげています。





納豆は、冷凍して一回ぶんずつ切っています。



納豆粥にしてあげることが多いです。


ひきわり納豆

時々大きめな粒もあるけど


食べてくれるのでビックリ‼︎



離乳食なので、納豆のタレは使わないので

余っていてなにか料理に使えないかな


と思っていました。



◆ほうれん草の煮浸し


◆たけのこ✖️キャベツの炒め物


どちらも納豆のたれかけるだけで

味が決まりましたにっこり



これから春キャベツもたけのこも

美味しい季節なので使えそうですね。






ちなみに、辛子も余ってるけど

私は使わないんだよなぁ。辛子嫌い。




↑このデータ本当かなぁ??



今日の夜ご飯は

◆ぶりてり

◆豚汁

◆たけのこ✖️キャベツの炒め物

◆納豆

◆白ごはん

でした。



前は、離乳食のお野菜は、

レンチンが多かったけど


最近は、量も増えたので

お鍋で煮ることが多いです。


煮汁は夜ご飯に使ってます。

それで今日は豚汁にしました。


特にだしなども入れず

甘めの美味しい豚汁になりました🐷





離乳食を作るようになってこれまで

あまり使わなかった食材を使うようになり


さらに料理の幅が広がって楽しいですニコニコ



しらすとかたまにしか使わなかったのに

常連メニューになりましたにっこり













そういえば

主人がボディーソープの匂い嫌いって言ってたなぁ








↑この香り嫌いらしい。


なんかいい使い道ないかなぁ。。。









今日も飲んだルイボスティー



勉強中。