離乳食初期の

ベビーフードは、

産院と保健所からいただいた

ものだけ使いました。




ちなみに、🥕にんじん&ポテトは

嫌いだったみたいで食べてくれませんでした凝視


(普通は、にんじんもじゃがいもも大好きです)




離乳食中期になって

モラタメで購入した

7ヶ月からのベビーフード使ってみました。



キューピーベビーフード80グラム






ごはんと野菜と白身魚がはいっているので

これだけで一食よさそう!?







気になる塩分は

0.2g。


これは、多いのか!?少ないのか!?


80gも食べるのかなぁ!?

と、心配でしたが、あっさり完食。






見た瞬間思ったのは

お米粒デカ!!



娘ちゃん食べれるかなぁ。こんな大きな粒!

と思ったけど、難なくクリア。



わたしも


味見をしてみたら


めちゃくちゃ美味しいニコニコ飛び出すハート飛び出すハート


鰹だしが効いてて美味しい。


え、食塩0.2gじゃなくて0.1gでよくない!?


っていうくらい味付けはしっかりで

美味しかったです。



なんなら、これ、

風邪ひいた時にわたしが食べたい!



ちなみに、私が辛くて食べきれない爆笑爆笑

味の素のたまご粥は


250g(ベビーフード80gだから、約3倍!)に

対して食塩1.5グラムも入ってるの。


辛いわけだ驚き


辛くて食べれないもんネガティブ



0.2gの3倍なら0.6gくらいでいいよ。













風邪ひいたときに気軽に食べられる

鰹だし効いた雑炊で

塩分少なめのものとかあるかなぁ!?



風邪をひいたら

ベビーフード3つ食べようかなにっこり




介護用のやつとかのほうがコスパいいんかな?



薄味で高くなくてレトルトのお粥

誰か教えて🤣






ベビーフード。



裏面チェック。



炭水化物6.7gに対して

タンパク質0.7gって少なくないか!?


そんなものでいいのか!?



よくわからないけど、

タンパク質少ない気がしたので



豆腐とヨーグルトをあげたら 



豆腐35g完食。

ヨーグルトも15g完食。


あ、タンパク質取りすぎ!?



いや、ヨーグルトって50gくらい

中期はあげていいみたいなんだけど、

結構多いよね。




お乳は遊び飲みして全然飲まないのに

最近、離乳食はバクバク食べます。


一応、まだ初心を忘れずに


助産師さんに言われた


一口は、スプーン🥄1/5を守りたいけど

最近1/4くらいになっている。


本とかには

1/3とか書いてあるから





増やしてもいいかなと思いつつ、、、。




時間すごくかかる爆笑爆笑









今日は、ひきわり納豆食べてくれたにっこり








ストッケのトリップトラップ使ってます。






離乳食作りにおすすめ。




話し方勉強中です。