旅するパンマニア 片山智香子です。

 

2月14日(水)~2月16日(金)まで福岡パン旅へ行ってきました。(6軒のパン屋さんを巡ってきましたよ)

 

今回の旅、メインはパンだったのですが、せっかく久しぶりに福岡に行ったので福岡グルメ、そして学問の神様と言えば…な太宰府天満宮を参拝。

 

いや、もう息子の大学受験は去年終わっているので学問の神様らなくても良かったのですが、一度も参拝したことなかったので少し足を延ばしてみました。

 

 

博多から電車で行く場合、JRで行く方が安くて楽と乗り換え案内には出てくるのだけれど二日市で20分徒歩らなくちゃいけなくて、初見の場所で20分歩いて迷ったら逆に時間のロスだなと思い

博多→(地下鉄七隈線)→薬院→(西鉄大牟田線)→西鉄二日市→(西鉄大宰府線)→大宰府というコースで、博多からだとざっくり40分も見ておけば大丈夫。

 

 

改札を出たら右に参道があるので真っすぐ。まぁ、大抵この駅で降りる人は太宰府天満宮に行くので、なんとなく人の流れについて行けば問題ないかと。

 

 

参道の途中に、スタバの太宰府天満宮表参道店を発見。あれっ?この木の感じどっかで見たことある、もしや…と思ったらやはり!

 

建築家 隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトのもとに設計されたのだそう。店舗の入り口から店内にかけて、伝統的な木組み構造を用いた特徴あるデザイン。人が少ないうちに参拝しようと先を急いでいたので、今回はコーヒーは飲まず。

 

 

朝は6時(春分の日から、秋分の日からは6時半)から参拝可能。昼に近づくにつれどんどん参拝者が増えるだろうと8時半頃に到着するようにホテルを出たら大正解!まだまだ人もまばらで、凛とした空気のなか参拝することができました。

 

 

太宰府天満宮と言えば、菅原道真。平安の時代になんとも遠くに左遷されてさぞ悔しかっただろうなという気持ちと、いまでも多くの参拝者が後をたたないことを考えると、なんとも尊いなと。

 

 

あとね、来てみて思ったのは梅の美しさ。桜とはまた違った落ち着いた美しさに心も洗われました。

 

 

御朱印をもらい、無事に参拝もすませたので帰りは表参道で名物の梅ヶ枝餅を一つ買ってみました。

 

 

梅ヶ枝餅のお店は、ぶっちゃけ表参道に何軒もありどこで買っても良かったのだけれど、駅に向かう道すがら、焼いている様子を最初にみかけた「かのや」にて。

 

 

こちらのお店は創業70年の老舗店で、店先で手焼きしている「かのや」、奥には昔、天満宮の参拝帰客が立ち寄った食堂だった場所があり、この場所で3代目がフレンチと日本茶と梅ヶ枝餅を楽しめるお店「KANOYA Shokudou & Chaya」があるみたい。

 

 

薄皮で餡子たっぷり!真ん中には梅の印なのかな?が押されていてなかなか美味しいので、もし大宰府天満宮を参拝することがある時は是非食べてみてくださいませ。

 

===

YouTube→☆
チャンネル登録してくださると嬉しいです!

Instagram→☆ 
一番早く情報発信してます。フォローお願いします!
パン屋さんめぐりの会@Facebook
フォロワー2万人以上!「いいね!」お願いします!
Twitter→☆
HP→☆ メディア経歴、講演実績など

 

仕事のご依頼はメールアドレス↓までお願いします。
panyameguri☆gmail.com
↑☆を@に変更してください。

===