2023.3 奈良 | 味わい旅日記

2023.3 奈良

 街歩きには最適な晴れて暖かい3日間でしたが、

夫は花粉症!ひどくなってしまいました

 

東大寺のお水取りに行きました

正しくは 「修二会」(しゅにえ)と言うそうで

本尊に備える香水を揚げる行事ですが、

私達が拝観したのは、お松明のほうでした

 

京都駅乗り換え時間に、

駅モール内[出町ふたば豆餅]の限定販売に

走りました!が 売れ切れ、、、残念

ここの豆大福が大好きです

 

近鉄奈良駅で せんとくんと鹿がお出迎え

image

行基菩薩の噴水

image

駅前のアーケードも修二会ムード

image

 

image

 

この狭い路地を行くと、

image

中川政七商店本店があります

ビルの名前は 猿鹿狐ビル

猿田彦珈琲も入っています

image

image

image

奥には 布蔵

image

静かな落ち着いた中庭もありました

image

 
猿沢池に映る興福寺五重塔

image

茶屋も趣あり

image

300年ぶりに再建された中金堂

image

image

 

吉野本葛の天極堂(1870年創業)

image

吉野本葛の葛餅

出来立ては 温かいのですね!

のどごし柔らか、透明、

きな粉と蜜で美味しくいただきました

image

 

東大寺に向かいました

HPでは17時から二月堂前竹柵内へ入場

人数制限あり、予約制なし

お松明19時始まり

 

では 何時に行ったらよいのでしょう?

観光案内所、ホテル、お店の方々に

色々聞いてみたのですが、コロナの状況によって

わからないようでした

奈良市民はなるべく行かないようにと

言われてるんですよ~~とのこと

 

大仏殿

image

image

image

17時に間に合うように行ってみました

そこで柵内は450人入場予定と

聞きました

私達はざっと150人目くらいでしたので

これで入れるとわかりました

image

17時から100人ずつ入場して

二月堂に向かって右側2列目の段をゲット!!

image

坂なので二月堂を背にして待ちました

折り畳み椅子を持参したのは 正解でした

でもかなり急な坂で 転んだら危険

image

常連さんが 「この辺りは火の粉が降ってきて

洋服に穴が開くよ~~」!!なんて

あわてて ダウンを脱いだり、、、

芝もくっついたり、、、

汚れてもよい衣類がベストでした

 

結局18時頃に人数に達して柵内入場は終了

でも柵外でも少し距離はありますが

充分見れる状況でした

image

係員さんが 欄干等に水をシュシュと

かけていました

image 

いよいよ19時より

image

 

 

image

6メートル60Kの松明を
童子(僧侶の世話係)が担いで走り抜け、
端で振り回します
しばらくして、次がまた走り出し
計10本の松明でした
火の粉ぱちぱちの音、
舞台に落ちた火の粉をほうきで払うザーザーの音
さすがベストポジションン
迫力ありました
 幸い風がなく、火の粉はかかることなく、ホッ
でも火の粉がかかると、無病息災の後利益があるそうで
う~~ん
 

ポスターの様な松明が連なるのは14日?

image

30分ほどで終了し 

そのあと二月堂を拝観しました

image

私達がいた場所を上から見たところ

image

奈良の街の夜景も綺麗でした

image

 

奈良時代752年から 1回も欠かすことなく

2023年で 実に1272回目の修二会

毎年日程は変更なく

必ず3/1から14まで

貴重な体験でした。

お水取りが終わると春が来ると言われています

 

翌日は春日大社へ向かいました

途中 瑜伽神社内の猿田彦神社支所確認!

image

image

都内恵比寿発祥の「猿田彦珈琲」と猿田彦神社は

全く関係ないとか~

旅行前お散歩ルートをGoogleマップで計画中

たまたま猿田彦神社を見つけたので

立ち寄りました。

昨日も道祖神の猿田彦神社支所を確認しました

image

image

Googleマップ空想町歩きして

現地確認!が 私の楽しみ

ちなみに、私は猿田彦珈琲になんのこだわりも

ありません たまたま、、、です

 

「ふふ奈良」も見つけていました

image

このホテル、ラグジュアリークラスで

私達は泊れない、、、泣

せめてレストラン滴翠でお食事でもと

ずいぶん前に予約とるも、満席で、、、、

当日も諦めきれず電話しましたが、だめでした

心残りーーーー

 

春日大社への ささやきの径

image

 

image

森林浴

image

 

角を切られた鹿さん

image

 

image

image

image

 

image

 

image

 

image

すべての灯篭がともされる時は

綺麗でしょうね

 

春日大社の杉

これ見たら、花粉症ひどくなりますよね~

image

 
奈良国立博物館新館で、[お水取り]展開催
一連のお水取りの流れがわかりました

image

本物の松明も展示

image
仏像館では

image

特別展示の金峰山寺 金剛力士立像 

image

 

柿の葉鮨、笹寿し,

三輪そうめんのにゅう麺や胡麻豆腐など

奈良らしいお食事

image

image

せんとくん

image

お店ではなく民家?

このような雰囲気があるのが奈良

image

広い奈良公園には 沢山の人と鹿

image

image

 

夫は春日大社の大量の杉花粉で

症状がひどくなってきて、ホテルへ帰り休憩

私一人で街ブラしました

 

ならまち 

元興寺の旧境内として栄え、

今の街並みになりました

古い町家と新しい家が混在しています

こじんまりとした静かで歩きやすい町

老舗も多くあります

京都ほど混んでいないので、

なかなかおススメです

ならまち格子の家

image

砂糖傳増尾商店(1854年創業)

金平糖, 飴など

image

こう申堂
屋根にはおさるさん

image

元興寺の本堂が元あった場所に

image

遺跡が保存されています

image
菊岡漢方薬局
創業1184年!!はぁーー

image

賑わいの家 百年の町家

image

本当に素晴らしい室礼

みとれてしまいました

image

立派な仏間と雛飾り

image

image

image

 

飾り窓が素晴らしいと思った民家もあり

image

image

 

日本初の寺院、元興寺は平城京遷都に伴い

現在地に移建

今は遺跡が点在

image

 

image

image

 

image

image

 

吉田蚊帳

image

 

あしびの郷

雰囲気よい路地があり、覗いてみたら

image

馬酔木の花がちょうど咲いていて

image

挙式用の教会がありました

image

奈良漬やさんプロデュースの式場でした

 

「中西与三郎」(定休日でした)

image

修二会の時期のみ、

奈良市内の和菓子店に並ぶ練り切り

『南無観椿』がウインドウに

image

「千代の舎竹村](1699年創業)では
『御堂椿』の名、可愛いい姿、美味
image

和菓子店によって、名と姿がそれぞれ違って

興味深いです

 

御霊礼神社

image

 

奈良では鹿と共存

image

image

鹿のモニュメント

image

 
中谷堂は高速餅つき実演で有名
いつも人がいっぱい

image

お餅つきは残念ながら見られず、

柔らかいヨモギ餅はいただきました

image

 

ならまちは、京都のような混雑もなく

静かで歩きやすく、老舗のお店や寺社仏閣

歴史もあり、雰囲気がとても良い町でした

 

今回のホテルは、奈良に行ったら

ぜひ泊りたいと思っていた憧れの奈良ホテル

image

image

image

image

 

image

フロント近くには松園の「花嫁」

image

 

image

2階からフロントを臨む

image

image

image

 

image

オードリーヘップバーンと同じ場所で私も

撮りました笑

image

ラウンジで

ティータイムゆったり

image

アインシュタインが弾いたピアノ

image

引き出しをみたら、碁石が!

碁盤をテーブルに使用

image

image

スチーマーも素敵

image

赤い欄干が映えます

image

image

興福寺の五重塔が見えました

image

 

image

 

image

image

お食事はレストラン三笠で

image

 

image

茶粥朝食

緑茶仕立ての茶粥、ごま豆腐、炊き合わせ

どれも美味くやさしいお味

image

ディナー

image

image

image

image

image

派手さはありませんが美味しいコースでした

デザート撮り忘れ

創業時の銀食器展示

image

皇室御用達のお宿ですが 意外に気楽

クラシックな雰囲気にタップリ浸かりました

ホテル内も静かでした

婚礼用教会もあり

image

日本庭園あり

image

ならまちに近い裏門

image

ならまちや寺社の観光に便利

ならまちへ朝散歩してまたホテルへ戻るなど

ゆっくりできました

 

帰路京都駅乗り換え
「出町ふたば」限定販売、リベンジ
今度は伊勢丹地下へ走りました==
やっと入手できました
image
奈良とは違って京都駅、すごい人波でした
2020.7月の誰もいない京都旅行が懐かしい
 

落ち着いた静かな奈良

街歩き満喫しました

 

帰ったらお庭のさくらんぼの花が咲いていました

image

 花粉症の皆様、もう少しの辛抱ですね
お大事に