鬼ケ岳登山①〜富士山大満喫 | 聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

アジアを中心に聖地への旅を案内しています。
小さいけど、心のこもった企画をさせていただきます。

カイラスブログのマロンですクローバー


かずさんのネパールツアー🇳🇵の日記が途中ですが、、
続いてインドのツアー添乗🇮🇳✈️に出かけてしまうため、しばらくはマロンが代わりに担当いたします音譜


今回は、山梨県の鬼ケ岳(おにがたけ)
に登ってきましたウインク

2023年10月14日の登山記録になります📝

富士山の麓の西湖(さいこ)の近くです。

当初は、ゴツゴツした岩登りが魅力の
「十二ヶ岳」に登ろうかなと思っていたんですが、今年は「新しい山に登る!」のを目標にしていたので、
はじめての山、「鬼ケ岳」に決めましたニコニコ

楽しみですラブアップアップアップ



まずは、駐車場に無事に到着音譜

【根場いやしの里】という観光施設の、広大な無料駐車場に置かせてもらえます。

着いた当初は霧に包まれていましたが、、、




みるみる霧が晴れて、クッキリと山並みが姿を現しました爆笑



身支度を整えて出発します飛び出すハート





右手に見えている茅葺き屋根の家々は、
「根場いやしの里」の施設内の建物です。






昔っぽい家並みが風景に合っていますね

まんが日本昔ばなしの世界✨✨

ちなみに施設内は有料です。
しっかりした柵がないので入れそうだけど、もちろん入ったらダメ。




鍵掛峠登山道入口にきました。

今回は周遊できるので、下山時は別の登山口に下りてきますウインク



富士山🗻と火の見櫓が幻想的ラブ






まずは、分岐の【鍵掛峠】を目指します。


最近、ほんとになかなか朝が調子でなくて。。。




辛いですがチューあせる頑張って登っていきます!


岩の上に、祠?みたいなのがある岩場がありました。



信仰のなにか、なのかしら。



「足元注意⚠️」の看板が。
ロープがあります。





ちゃんと注意喚起の看板置いてくれるなんて、親切です✨✨




富士山が木々の間に見えてきましたー❣️

少し雲がわいているのが、また幻想的にみえますラブ
頂上ではどんな景色になるのかしら!
楽しみです照れ


まずは、、




分岐の目標にしていた、鍵掛峠に到着ー❣️

ここから、右へ、鬼ケ岳を目指します。




わわっおねがいあせるあせる



ダイナミックな富士山❣️

少しモヤってるのが、また幻想的に見えます。


そして、、




ロープ登場口笛


写真の写り方で難しそうに見えますが、実際は難しくも怖くもない箇所ですウインク





何度も飽きずに撮ってしまう富士山❤️





紅葉🍁は、、もう少しでしょうか✨✨










頂上はもう少しのはずです音譜


つづきますクローバークローバー