尾形乾山生誕360年琳派のやきもの展〜出光美術館 | 聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

聖地への旅 国立市の旅行会社カイラス

アジアを中心に聖地への旅を案内しています。
小さいけど、心のこもった企画をさせていただきます。

カイラスブログのマロンですクローバー

東京・丸の内の出光美術館にて、

「尾形乾山生誕360年
琳派のやきもの」展

を鑑賞してきました❣️






出光美術館は、帝劇ビルの9階です。

出光興産の創業者、出光佐三さんが70年かけてコレクションされたものが、展示・公開されています。
東洋古美術が主な収蔵品になるようです。




今回の尾形乾山、大好きなので楽しみにきましたおねがい

琳派の作品は、華やかで洗練されたデザインが多いので、現代の目線でみても素敵音譜
分かりやすいと思います。



館内撮影禁止なので、お写真はパンフレットより。
乾山の作品は、デザイン性が高いですよね✨

実家は京都の裕福な呉服屋さんとの事で、幼い頃から洗練されたデザインに囲まれて育ったのだとか。

乾山が中心ですが、琳派も扱っているので、野々村仁清や尾形光琳、本阿弥光悦の作品もありました。

豪華照れ




こちらの作品はとても印象に残った作品だったので、パンフレットに写真が載っていて嬉しいです

絵は尾形光琳作で、器が乾山作。

日本画家として有名な尾形光琳は、乾山のお兄さんなんですよね。
なので、贅沢な兄弟合作ということになりますウインク

実物を見ると、光琳の画力がすごいです。

とはいえ、作品の全体としては作陶としての乾山の作風も負けていなくて、良いバランスで印象に残りました。
兄弟仲、良かったんでしょうね照れ

乾山の「書」もありましたが、丸みを帯びた優しい書だったのも印象に残りました。





休憩スペースからの景色は好きです音譜
皇居がみえてますね。
(お水サービスがなくなっていたのは残念!)

琳派の世界を堪能できました照れ


クローバークローバー余談になりますが、、クローバークローバー
昨年の夏、京都の有名な老舗料亭で、かなり奮発してお食事したところ、お料理ももちろんですが器がとても素敵でした。
最後にでてきたデザートの器も小ぶりで可愛らしく、食べ終わってそっと器の裏をみたところ、、
乾山のサインがあり、「まさか??」とびっくりしてしまいましたびっくり汗
担当してくださっていた年配の女性スタッフに尋ねると、あっさり、
「はい、尾形乾山の作でございます」とあせる
たまたま器の裏をみて気付きましたが、言われなければ知らないままでした。
京都の料亭、おそるべし、と思いましたチュー

器も、大事に使われてこそ。
乾山も望んだ本来の姿なのかもしれませんねニコニコ

会期は、7/23(日)までです。


ではではクローバークローバー