丹沢縦走 | かわいのブログ

かわいのブログ

ブログの説明を入力します。

金冷やしからは一登りで塔ノ岳に到着する



が金冷やしで悩んでいる方も
私はこのまま上がり山頂で泊まるが
悩んでいる方はこの日日帰り
このまま下っても…日が暮れる?
が結局ここまで来たからと登られる
ここからはバカ尾根の一部なので階段が多い
そして登っている途中振り返ると展望が拡がる

が表おね方面は雲が沸く



このままひろがなければと願う山頂からは雲が拡がる表尾根意外の展望が素晴らしい



富士山はもちろんこれから行く丹沢山方面もよく南アルプスも見える?

すぐに宿には入らず持参したお汁粉を温め頂く



が歩いている時には気に入らなかったがさすがに冷え込む
山頂に登ってきた方は下り始める
また後から登った方はそのさきへ行くみたい
寒いので食べたらそそくさと山荘に入る
受付は今までとことなる若そうな方
小屋ないは暖かく外と雲泥の差
小屋ないは子供の団体さんがいた
とりあえず二階の宿泊部屋へ
4人部屋であるがこの日はそこに一人で泊まる
上には上がらずしたで準備
少し休むと少し足がつりそうになる
なため漢方内服
温めた方がよいかなと一階で小屋ないの本をもちマッサージしながら読む

そのうち足の痛みも落ち着く

すると有名な丹沢のチャンプが到着

足の太さが半端ない

コーヒーをいただいたら下り始めていった
そして二階に戻り少し仮眠
そして5時近くに再び外に出る
夕焼けの時間
表尾根側の雲もすっかりなくなっている

富士山脇に夕陽が沈む



それからさ夜景がちらほらと明かりが出てくる

すっかり暗くなる前に夕食の時間

夕食はカレーとサラダ


人によってはコロッケなど持参しアレンジしている方も
美味しく頂きカレーもおかわりする
食べてからは外に出る
今まで何回か来ているが今までで一番綺麗な夜景
スカイツリーは目立つ

月は満月で思った以上に明るくヘッドライトなしでも歩ける
なので星空は皆無であるが…
気温は氷点下でかなりサムイ
なので展望を楽しんだ後は小屋ないで漫画の続きを見る
消灯前に部屋に戻る
その後布団何枚かかけ休む

朝食は夕食と同じく6時
なので眠気眼で時間ですと言われ起きる
朝食はこれまた有名なおでん

食材は全てチャンプが持参してきてくれるらしい
ふりかけは久しぶりでまたまたご飯はおかわりした
その後少しゆったりして外へ
次は御来光を目指す
外に出ると夜間登ってきた方が数人いた
YAMAPでみたら関東一の初日の出スポットとある
そして氷点下で寒いなか日の出を待つ


そして江ノ島の近くから日が昇る


御来光を楽しみ360度の景色を堪能
子供たちは丹沢を往復して大倉に戻るらしい
その際荷物はおいても可能らしい
自分はそのさき戻らないので縦走する
荷物を整理し出発準備をして尊仏山荘を後にする
富士山を横目に出発

がこの先も富士山は横目に見ながら進む
まずは下り
所々霜柱がたつ
稜線沿いを進み丹沢山を目指す
進んでいくと途中テーブルがある
ここが丹沢山かなと思ったらもっと先であった
進んでいくと丹沢山から降りてきた方とすれ違う
階段は時折登っていく
そして丹沢山頂に到着

看板の先には富士山が聳える
近くには山荘がありトイレもある

が誰もいなく賑わってはいない
この先は分岐となる
この先は三峰に進まずまずは神奈川の最高峰を目指す
結構かなり急な階段の下り
そして登り返しかなりのアップダウンがある
笹原の中を進んでいく

振り返ると先には関東平野
そして進んでいくと避難小屋
新しくなったらしくかなり綺麗

そして登りきると不動の頭
この先もアップダウンが続く
そして一部には鎖場もある


雪がついていたら大変かなと思う
慎重に下り再び登り返す
時々反対側から来る方とすれ違う
そして登りきると蛭ケ岳山荘
山荘前からは展望が拡がる

蛭カレーが有名らしいが時間はまだまだ
山荘を回り込むように進むと整備された蛭ケ岳山頂
富士山や南アルプスなとが一望できた