時短ワーママです。
0歳からこどもちゃれんじベビーを始めた、
生粋のしまじろうっ子、モチタロ6歳。
年長さんでは、「ジャンプタッチ」を選択していました。
最初こそ、はじめてのタブレット学習に夢中だったのですが、
だんだんゲーム的なやつしかやらなくなっていき、
この3ヶ月ほどは月に一回触るか触らないかくらいのレベルになっています
タブレット頼りでは、なかなかひらがなが身に付かなかったこともあり、
6年間成長見守ってくれたチャレンジを解約することにしました。
さようなら、しまじろう…
今までほんとうにありがとう。
しかし、解約の電話をしたところ、
当然、引き止めを受けまして。
とりあえず、小1の4月号は受講することを決めました
その後、
『新しくなった彼(4月号)を見たら、
また迷ってしまうかもしれない…。
もう別れるって決めたんだ、はっきり言うんだ』
と決意して、
今月頭に予約退会の連絡をしたんですが…
「今お辞めにならなくても、4月号届いてからでいいじゃないですか!…どうとかこうとかなんとかかんとかで、実質4月号ゼロ円ですし!」
ふぁーーーー🚀
オペレーターさんのお話が流暢すぎて、宇宙いってたわ。
「あ…じゃあ、はい。4月号やってみて、やっぱり退会したいと思ったらその時連絡します…」
(あたまわるい)
「はい!ぜひご活用下さいね💕」
…でも、なんで実質4月号がゼロ円なんだろう…?
(調べてみたら、4月末にアンケートに回答すると、受講費分のアマギフがもらえる、ということらしい…。ん?でもそれ待ってたら、5月号も届くやん…?
ふぁーーー!!!)
ということで、2回も退会の連絡をしたのに2回とも辞められなかった優柔不断な女は私です
で、先日、4月号が届いたわけですけども。
(今飽きてるタブレットよりは、と紙教材に変えました)
くっそ〜!!
楽しそうじゃんか〜!!
まずは、DVDを見よう!と書いてあるので、
そのとおり見てみたところ…
「おれ!チャレンジやる!」
学習サポート用の液晶のオモチャがなんだかすごくて。
勉強した回数に応じて、
「虹色のたまごみたいな生き物がだんだんドラゴンに変身していく」
らしい。
虹色のたまご
ドラゴン
変身
どのワードとっても、子ども(男子)がすきなやつー!!
(逆に女子的にはどうなんだろ)
「早く虹色のドラゴンにしたいな〜!!」
どんどん解けるし、
届いて2日目で
「今日で全部終わらせる!」
とか言い出したもんだから、必死で止めたよね…
…1ヶ月4,000円やぞ!!
(4月号で辞めるつもりだったから月払いにしてた)
くっ…
4月号に相当自信があるから、
『4月号だけでも!4月号を見てからにして!』って必死で食い下がってきたんだな…
分かってたけど…
予想を超えて、モチタロの食いつきが良かった…
個人的は、小1の間くらいは、教科書準拠じゃない学習をしたかったんですよねぇ…。
でも、もう別れられそうもない。
だって、進研ゼミさんと私は、30年近いお付き合いなのよ。
彼がとってもチャーミングで、たまに硬派で、とにかく素敵な人だって知ってる。
その上子どもまで懐いちゃって…。
わかってる。私がお金さえ出せば、みんな幸せなんだ…!!
あーん、年長さんでスパッと辞めておけば良かったよ〜