今日もお仕事お疲れ様です!

Trapstar London通販専用サイトの店主 ホクです😊

 

 

 

 

 

本日は偽サイトではなく、コピー品を扱っているサイトについてご紹介します!

コピー品だと公言しているサイトがあるんです。いわゆるファンサイトです🤗

 

 

 

 

 

今回見つけたファンサイトは、下記でもご紹介させていただいている「Syna World(シナワールド)」です。

 

 

 

 

 

具体的にファンサイトとはどのようなサイトなのか見てきましょう!

 

 

 

目次

ファンサイトを実際見てみよう!

確認するべきポイント1

確認するべきポイント2

まとめ

 

 

 

 

 

ファンサイトを実際見てみよう!

 

本物だと偽ってコピー品を販売しているサイトもありますが、中にはファンの方たちが集まり、自分たちの大好きなブランドを届けるために運用しているサイトもあります。

 

 

 

 

 

そういうサイトは、必ずどこかにコピー品であること、公式ではないことが明記されています。海外サイトから商品を購入する場合は、このサイトがどういったサイトなのかを調べる必要があります🙃

 

 

 

 

 

確認するべきポイント1

 

↓さて、どこにファンサイトという明記があるのかですが、こちらのサイトではページ下部に「Fan Store Disclosure(ファンストアの開示)」と表記されていました。

 

 

Welcome to Syna World Store Where Passion Meets Merchandise!
「Syna World Storeへようこそ!情熱が商品になる場所へ!」

Syna World Store is not an Official Merchandise, 

It is a store created by fans, for fans.

「Syna World Storeは公式の商品ではありません。

ファンがファンのために作ったストアです。」

 

 

 

 

 

このようにファンサイトであるということを公言していますね。

ただここの文章だけだと、下記2点のどちらかが分かりません🤔

 

ファンの方が公式から購入した“本物”を販売しているのか、

ファンの方が本物そっくりの“コピー品”を製作し販売しているのか、

 

 

 

 

 

では、次のポイントへ移りましょう!

 

 

 

 

 

確認するべきポイント2

 

こういう場合は、問い合わせファームから聞くのが近道です。

↓ということで問い合わせをしてみたところ、、、

なぜか「Corteiz(コーテイズ)」という別のブランドの名前が飛び出しましたね笑

間違えちゃったのかな?いずれにせよ、ファンメイドであることと、レプリカであることをお伝えいただきました😁

 

 

 

 

 

わざわざメールに対応してくださっているっていう部分もポイントの1つです✨

 

 

 

 

 

まとめ

 

正直、しっかりサイトの情報をみていないと気づかないですよね🫠

HPの上部にどデカく、

 

 

ファンサイト!!レプリカだよ!!

 

 

と表示されているならいいのですが、、

 

 

 

 

 

私も初め見た時は、問い合わせをするまでファンサイトだと気づかなかったです。ファンの方の情熱と善意を、悪意(コピー品)と勘違いしてしまっては、すごく悲しいですよね😂

 

 

 

 

 

コピー品ということもあり、値段は半額以下くらいで提供しているのではないでしょうか。ファンとしては本物を手に入れたいところですが、これだけお安く購入出るなら、コピー品も案外悪くないかもしれませんね🤗

 

 

 

では、本日は以上になります!

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

 

→→ Trapstar Londonの通販専用サイトはこちら ←←