CSSフレームワーク | Hello, Stupid World!

Hello, Stupid World!

いろいろとメモ代わりに書いていきます。

デザイン関係の話を最近書いてますが
簡単に作るのにCSSフレームワークというものもあります。

これはデザインや動作に関するスタイルをまとめたクラス群を
定義しているCSSで、HTMLから取り込んでやるだけで
利用できます。

グリッドレイアウトシステムが有名です。
アメリカで開発されたものらしいですが、画面をグリッド(マス目)状
に見立てて、何マス目から何マスの大きさって感じで指定できます。


使うと、こんな複雑なデザインが簡単に作れます。

$Hello, Stupid World!-grid

HTMLやったことない人だと何がすごいのか分からないでしょうけど・・
HTMLはこんな感じです。
今回は24カラム(列),マージン0のグリッドです。

 <div class='grid_1 prefix_1 suffix_22'>
  <p style="outline: 1px solid blue;">1</p>
 </div>

クラスとして大きさや横位置を指定しています。
grid~で大きさ、prefixで開始位置、suffixで後ろのスペース
を指定してます。

 <div class='prefix_4 grid_4 suffix_4'>
  <input type="text" value="4マス" />
 </div>
 <div class='prefix_4 grid_4 suffix_4'>
  <input type="text" value="4マス" />
 lt;/div>

とした場合は前4マスあけて、テキストボックス
真ん中は4+4で8マス空けて、またテキストボックス
後ろを4マス空けるという指定ですね。

ちなみにvariable Grid Systemを利用しました。
ttp://grids.heroku.com/


デザインだけでなく動きを含んだものだと最近は
Twitter Bootstrapが有名です。