週刊少年ジャンプ2024年8号感想、と映画ゴカム観ました。 | planetary nebula

planetary nebula

週間少年ジャンプの感想と、その他漫画や本の感想書いてます。
たまにお絵描きもしてます。

映画ゴールデンカムイ観ました!おおむね良かったです。一番やっぱり山﨑さんですね…体は作って凄い良かったけど、顔つきがやはりかわいらしさが残ってて、あれはもうパーツの配置なので仕方ないところでもありますが、私的には顔つきがもっと勇ましさがあってもよかったなと思っています。体術とか動きの部分はとてもよかったし、なろうとなってくれてるのはとても良いのでまあおおむね大丈夫なのだけどね。鶴見中尉は役者さん本人がほぼ出て泣くてとても鶴見中尉だったのですごかっです。双子の二階堂の気持ち悪い感じもとてもよかったし、尾形これから楽しみだなあって今作以降を楽しみにしてしまう程だった。月島はかなり冷酷さが出てて暗いなって思った。感情もう出るのかと。そして鯉登少尉が誰になるのか気になっています。白石は思ってた以上にぬるぬるしててよかったです。梅ちゃんとのやりとりとか、アシリパさんがレタラと離れて悲しいところとか泣きそうになるのをこらえて鼻水出るので抑えていたら、最後にACIDMANの曲かかって揺さぶられて、いろいろこらえていた感情が決壊して涙出た。アシリパさんはほっぺがかわいかったよぉ~~幼さも感じられてとてもよかった。あと桜鍋食べる時に意を決した変顔、感情移入してこっちまで緊張して見てた。もうひしひしと野田先生が関わられたのが効いてるなとずっと全般に思って観ました。

 

キルアオ、

青春…

 

サカモトデイズ、

バトル…ずっとバトル…武器どうなってるのか読めなくて。

 

僕のヒーローアカデミア、

出久の体ぼろぼろだけど無理に筋肉を動かすために黒鞭を腕に巻き巻きしていたのか;;あの自分をぐるぐるに防御していた間に、ただ防御してるだけでなく、攻撃への準備を。特大風圧…直撃していないのかな。だいぶ当たってはいたと思うけど。弔くんちゃんと対応出来てるもんな…効いてない。土煙の中へ入ったところに、出久の攻撃が!腕とか吹っ飛んでるけど、ダメージは低そう;;出久の作戦が見抜かれているというか、それよりも位置が見えているから土煙の中でも見つかるのか…;;サーチがほんとにすごく強いな…。息が出来ないくらい負担が;;;休息しないと体がもたない;;心臓や肺も;;弔くんの台詞は精神的というか心理的、イメージ的なものだけど、実際にモニターから外を見ている一般の皆さんが物理的の行動しててうまいなと思った。背中を向けて立つ一人の女性らしき人は誰なのか…シルエットで分からない…。弔くんに関わりある人なのかな?幼稚園の先生だったとか。でも若そうだから違うかな。弔くんの中の転弧くん…困っていないって…そんなことないと思う…出久に自分の孫を諦めろという菜奈さん…身内でさえ匙をなげてしまう…。こんな追い詰められてなお相手に涙をする出久の心の優しさ…。守れなかった傷だらけの心に蓋をして隠している…。それ見せるのってとても勇気が要るんだよね…だからかっちゃんとかそれさらけ出して悔しがったり泣いたりしてたことに私は感動してて…好きだったんだよな…今も別に好きだけどさ、あえて言うけど自分の心の感情出せるのはほんとにすごい。愛されて育った子だなって理解したよね。二代目…駆藤さん…そういうことで反対してたのか…内側から見て出久の心理が分かったと…人の心が、人に対する思いやりとか優しさがあるって信じたいって…信じたい…あったらいいって気持ち…それは私が思うところと合致していてびっくりしましたね…私がとても好きな漫画家の作品で、そんな世界があったらいいなと思って人に希望を説いた人が居て、天使みたいな希望的なキャラだったんだよ。悲しい育ちだったけど。話戻る。ホークスが言ってた周りのみんなが少しずつみんなに優しかったらみたいなことだよね、世界。その手は誰!?スターさんかと思ったけど、オールマイトが何かを!?二代目が気づいて見たら何か驚いたような目で。弔くんの中に何か見つけたとか?救える要素が見えた?手放したOFAはどこへ?手放すんだって出久の背中にかぶっているの、重みを感じた…。無個性を嘆いてやっと手に入れた個性だったし、それがあったからヒーローへの道を歩めた…それを手放すってことの重みが…。弔くんに渡りそうなんだよな…弔くんというか転弧くん…転弧くんが弔くんの意志とは別に、個性を手放していきそう…崩壊を手放すなど…。そして先代たちから優しさを受け取って弔くんの精神がぶっ壊れていくなど…分からんが…あと背中の女性気になる…

 

鵺の陰陽師、

しとつちゃん…直情…戦略家…。レベル3が家の周りに…;;ワープ的な入り方出来ないかな。カラス烏天狗…お前…欲望に忠実だな。しとつちゃんの顔wwwww烏天狗がそれ見たいだけでやらせたのか…おもろ…。こ、こわ…目がめちゃくちゃ近くに…;;;

名前…夜島って…学郎くんたちの名字…つい目を開けてしまってる;;ふたり;;しとつちゃんが…心がざわついてる;;しとつちゃん;;;目が!;;片目;;覚醒してる;;;レベル3に気づかれてしまった;;;早く支部から誰か来て;;;

 

ウィッチウォッチ、

メカ少女かわいい。美晴くんの友達にメカの子いる…てか本物ついに!!!!ついに!!!生身が披露されるのか!!!そして声…なるほど…。でもかわいい!声か~~そっか~~ニコちゃんも喜んでいてよかったな。

 

あかね噺、

志ん太さんが破門された理由を自分のせいだと…思ってそんな厳しい感じに。志ぐま師匠が朱音ちゃんをきちんと思ってくれてるのが染みる。

 

逃げ上手の若君、

作画がってw敵だけどいつかまたって、無事を願い合ってるのとてもいい。かなしい。顕家軍が!?まさか;;;

 

カグラバチ、

数秒だけどスローモーションで描くのか?茶…団子も…なんだこの空間は…戦いがまるで座敷で向き合って茶でもするかのような対話だと…いうのか…!なるほど。チヒロくんの信念は認め、自分の信念も認める。チヒロくんが妖刀に持つ考え方は父から学んだことが多くて、双城が持つ考えはイメージは殺戮…。日頃…実像を知りたくないって言うの何!?自分のイメージを崩されたくないってことかな。事実としてあるのは…て戦いの後のみんなが倒れているところ;;;海の中で岩の下になってるの無理すぎる;;殺戮された;;;刳雲が経験を積んだのだ。腕蹴られて持ち替えた!って腕!;;;チヒロくんが腕捨てるなんて…刀を使う人にとっての腕、手ってすごく大事だと思うからびっくりした。だんご食ってる!!!受け入れるってことか、双城の話したことを…誰もが代弁者になりえるってところなど。父も言ってたしな…刀とは人を殺すための道具であることにかわりはない…自分の目で世の中を見て答えを探せと…あぁ若者が…妖刀を憎むようになっている…な…。団子食べきった…認めた!殺意を持って斬る…チヒロくんの今現在の妖刀の答え…。届いた!刀…飛び散る血と周りの木が一緒に斬られて飛んでるのすっごいうまいね…絵が…。刳雲割れたじゃん!;;;いいのか;;;

 

アスミカケル、

二兎くんが圧されている。良い展開だな。兄の試合からも学んできたのか、たのしみ!

 

巻末、

正月明けたコメントが多いな。

 

順位、1ヒロアカ、2鵺、3カグラバチ。4サカデイ、5あかね、6逃げ若。