2回目~3回目の調整 | 40代からの顎変形症(左右非対称)の治療~歯列矯正・外科手術日記~

40代からの顎変形症(左右非対称)の治療~歯列矯正・外科手術日記~

顎変形症とアメリカで診断されてから13年。40代にして顎変形症の治療で歯列矯正を始めました。
美しい40代を目指して、顎変形症の治療の様子をブログでつづります。
手術が2014年1月20日に無事終わり、2月1日に退院。3月から術後矯正が始まりました。

アメリカから帰って次の日に2回目の調整があった。時差ボケがあったので、頭がぼっとしていた。2回目の調整は、20分足らずで終了

時間はあっと言う間にたち、4週間後に3回目の調整。

調整の後、提携している大学病院の口腔外科に7月に行って、顎の様子を見てもらうのも兼ねて、手術の説明を聞いて来てほしいと言われた。


受付の人が病院の方に連絡して、予約を取ると言うことだったので、医院を出る前に希望の曜日を受け付けの人に言って、この日は終わった。



それ以降の調整も同じような調子で進んで行った。だんだんと歯の矯正を始めてから、歯並びに少しずつ変化が出てきたのが手に取るように分かってきた。次のブログでは、もう少し詳しく書くね。


ペタしてね