★ 新年から取り組んでいること ★ | サンディエゴ発ライフ・イズ・グッド!

★ 新年から取り組んでいること ★

★ 新年から取り組んでいること ★
こんにちは、カリフォルニアで主にアメリカにお住まいの皆様にリタイアメントアカントを使った不動産投資を中心にしたアドバイスをしている三村 浩です。

2011年はTwitter駅伝参加で幕が上がりました。1月2日から取り組んでいるもの。それは宝地図の作成です。 名前は少し前から知っていました。

コンセプトはアメリカのセミナー等でVision Boardと名前こそ違うものの似たようなものがありますが、このたび始めるきっかけになったのは、昨年、日本に一時帰国した際に家内が参加した望月 俊孝さんのセミナーがきっかけです。年末から膨らませてきたイメージをもとに2011年に入りスタートしました。

やっていくうちにハッと氣づいたことがあります。 僕は子供のころからモノを作ることが好きなで、プラモデルやラジオのキットなど好んで作っていました。 作っているときが一番ワクワクしていたということに氣づいたのです。

ところが、この宝地図というのは将来の目標、夢などを写真と言葉を使って大きなコルクボードに貼り付けていくのですが、作っているときも楽しくワクワク感満載なのですが、終わってもそのワクワク感が消えないということに氣づきました。

それは、

宝地図を作っても終わりではないからです。 その目標、夢に向かって常にワクワク感を持って日々過ごすことができるからです。

さらに、

目標が達成されたら、新たな目標に書き換えるので終わりがないのです。

そして、宝地図はビジュアルにしたものを潜在意識に刷り込んでいくので、行動が変ってくるのです。

実は数年前に不動産投資に関する一年後の目標を紙に書いて壁に貼ったことがあります。 そのときは文字だけだったのですが、どうなったと思います。

一年後、結果として達成できました。

まさに「思考は現実化」するを体感しました。 みなさんも興味ある方は、望月さんのアメブロに行ってみてください。

今年は昨年以上に新たなことに挑戦したいと思います。 皆様のお役に立てるよう頑張ります。

最後までお読みいただきありがとうございました。合掌!