昔から“病は氣から”と言いますが、“氣”とは何でしょう?


私が思う氣というのは、これです。



これは、何でしょう?
手のひらサイズの板のようなもの

今では、これが手放せない人が非常に多くなっています。

どうして手放せないんでしょうか?これは何ですか?
中に何が入っているのでしょう?
何をしているのでしょう?


見る・聞く・話す・メッセージを送るなど


私たちはこれを媒体として、情報交換をしているんです。


つまり、
病は氣からの氣とは、


情報



頭の中の情報です。

 


情報量が多すぎる
情報が整理されていない
何十年も前のアプリをいまだに使っている

アプリが誤作動している

これと同じ状態と思ってもらえると分かりやすいと思います。

 

 


 

花粉症をやめるワークショップ開催します。

申込みはこの画像をクリックしてください👇

 

 

 

 

 



野上徳子(のがみとくこ)
内科医・心理カウンセラー
愛媛県松山市在住

30年診療に携わる中で、昔から‟病は氣から”というように病気の原因は氣(意識)が大きく関わっていることに気付き、現在は、病気や生きづらさの中に生きる価値を見出し、本当の自分として命を輝かせて生きるサポートをしています。