2022/12/09~神津島 MNC梶谷さんWATAIくんと投げ釣り | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

2023年 あけましておめでとうございます!

 

昨年はMNC(伊豆ミッドナイトキャスターズ)の皆様はじめ、投げ釣りを楽しむ方々と楽しい時間を頂き、感謝致します!

 

今年も疫病退散、皆様の幸せな年になることを願います。

 

昨年、MNC仲間達も見事な大物を沢山仕留め楽しいんでいたことにうれしくなりました。

 

ここで、昨年末にインスタではご報告しておりましたが、まだブログアップしていなかった釣行を少しばかり掲載。

 

12月9日より無事出船したあぜりあに乗り、向かうは神津島。

 

いつもながら天上山が綺麗でした。

 

お迎えをしてくれる常宿に到着しまたーりします。

 

各港内の動画をただぼーっと見ているのも好きなんですよねw

 

もちろん、風向きやうねりも解るから助かります。

 

夜のご飯もこんな豪勢で食べきれないほど。

この画を見てどこの宿か解る方は常連さんでしょうねw

 

島内を散歩したり、ハリス仕掛けの追加などしたりして美味しいご飯を頂き、いよいよ夜投げに出陣。

 

前回の神津島で71cmの真鯛を釣り上げたポイントにまたもや良い潮目が流れている。

 

2本の竿の餌はイカ短とサバの切り身を付け投入をすませ、15分ほどして餌の交換をし再度イカ短の竿を投げ入れる。

 

すると、いきなり竿尻蹴上てドラグ音が甲高く響きました。

竿をシーソー状態でラインが引き出されて止まらない。

 

獲物が堤防先まで出てしまい、回り込まれたらOUTなので、ドラグを締めこみ一気に引き寄せます。

 

竿にゴゴゴンと魚の重みとともに力強い引きが伝わって来ました。

これはタマンかコロダイか?はたまたまた真鯛かもと格闘開始。

 

巻取り最中、またもや力強い返しがありましたが、足元まで浮かすことが出来ました。

 

白い。やった。コロダイです。

これはバラスことは出来ないと焦りながらもタモ入れする。

 

よいしょっと堤防に上げたコロダイが眩しく映りまい。

自己記録タイではありましたが、63cm でも感動しきりでした。

 

幸先良いと投げ返しましたが、なかなかお魚が来てくれません。

 

イズヒメエイを2尾ほど釣り夜中に納竿し1夜目は終了。

 

 

2日目に梶さんをお迎えに。

 

島在住の珍魚大物ハンターのYUWATAIくんの宅にお届けし支度が整い、西風が緩んだ堤防に向いました。

 

YUUWATAIくんも合流し、釣り談義やこれからのMNCプランなど話しながら楽しく夕マヅメも迎えます。

 

梶さんがライヴ配信しながら釣り続けます。

 

少しづつポイント移動しながら、ハタ類や美味しいアカハタなどをともに釣りますが、梶さんはもう食べきれないと数匹はリリースしてます。

 

二度目の潮時にチャンスを逃がさなかったのは梶さんでした。

 

見事な竿捌きを見ているうちに浮かんできたのはこれまたコロダイ。

 

流石ですね。ちゃんと狙う魚を射止めます。

わてのスマホの画像は駄目ですねw

 

それから、サカタサメやイズヒメエイも出てましたが、あまり覚えてなくてすいませんw

 

梶さん、ちゃんとタマン(ハマフエフキ)も射止めてます。

 

わてもフエダイは1尾釣れてうれしいです。

 

お歳のわては夜中で一旦撤収しましたが、梶さんは堤防上に明け方まで居た様です。ここが立派です。

 

二人でお魚展覧会w

こちらが梶さんのお持ち帰り分。

 

わてのお持ち帰り分。

 

最後に記念写真も撮ってくれました。

 

12月に神津島に入った今年はまだ水温高く狙い通りに釣果があったことに安堵しながらまた来年も楽しもうと帰りの船に乗り込みました。

 

最後に、梶谷さんと有意義な時間を過ごせたことに感謝しきり。

 

もう今更言うこでもないと思うくらいに名は知れている梶谷さん。

新たな伊豆ミッドナイトキャスターズの管理人も務め、磯投げ情報誌の専属ライター、釣り具メーカーのテスターやアングラーズマイスターでも活躍し、数々の魚種や大型魚も仕留めるキャスターです。

 

彼が前MNCで投げ釣りを始めた頃はまだ学生だったけど今やベテランMNC達も崇める存在になり、投げ釣りブッコミ釣りを楽しく広めてくれていますね。

 

梶谷さん、これからも大物釣りや旨い魚種を狙って投げ釣りブッコミ釣りを楽しんでほしいと思います。

お付き合い出来る時は老体に鞭打って参戦させて頂きますw

 

わても拙いブログもボチボチやってまいります。

 

本年もMNC共々、よろしくお願い致します。