皆様、こんにちは!
インスタにハマってしまっているオッサンです。
ブログも放置気味ですみません。
また記憶を辿る様に、書き込みしま~す。
先ずは、プチ旅でまた伊豆方面に鳴門くんとおかんです。
2022/07/10~12 西伊豆へ
ずいぶん前に立ち寄ったことがあった函南にある
食のテーマパーク 村の駅
ここには鮮魚やお土産物などおいしいステーションです。
たまごやってのが美味しいと聞いていたので食べてみました。
オムライスはふわふわでデミグラスソースも旨かったです。
これはお土産でしたか覚えが無いw
大好きな すしの助さんは最後に取っておこう。
そういえば、雲見では大雨による水害が発生してしまった様ですね。
民宿やお店にも被害が出たみたいでお気の毒です。
その雲見でかみさんと泳いだりしてました。
お歳の二人の画はカットでございますw
宿は何時もの きがるな宿 シーガルさんです。
二泊三日プランで初日は食事は外食し二泊目から美味しいディナーと朝食を頂くプランです。
何時もオーナーさんとも楽しい時間が持てて、鳴門もすっかり慣れた様子でした。
でも今年の春、看板犬でもあった 風太ことふーちゃんが虹の橋へ渡ってしまったとのこと。
ふーちゃんが今でも玄関先に居る様でした。
在りし日のふーちゃん
残る まやちゃんも少し寂しがってたかな。
まあ、西伊豆で投げ釣りも付き物ですからw
半夜だけ投げました。
先ず、良い引きを感じさせてくれたサカタザメ
続いて、アナゴですが、ニョロニョロは苦手なんでともにリリース。
23時ころに納竿して、宿に帰りました。
さて、シーガルさんを出てから海で遊ぶ鳴門くんです。
石部でこの画の後に、海用ベスト付けて泳がせようとしたけど、頑固に拒否されたw
帰りに堂ヶ島へ
トンボロで三四郎岩へも渡れますが、満潮時は道が消えますので要注意です。
帰りに鳴門くんにはエアコチンチンの車中でちょっとだけ待って頂いて、沼津 すしの助 でお昼ランチ。
お土産に握りをオーダーw
と、いう事で何時もの西伊豆でした。
またね!
わんこも良いね!って思う方はついでにポチっとお願いします。
にほんブログ村