夜投げ好きな皆様、こんばんは。
先週の11/3(日)の夕マヅメより、また夜投げ行ってきました。
まず、マダイを釣りたかったのでリベンジ兼ねてマダイ村の様子を見に行く。
マダイ村を上から見下ろすと、サーチライトを煌々と湾内方向の海面に照射している船がおります。
これで一気にやる気ダウンです。
仕方が無いので、また北上してコロダイ村に入ることに。
もう満潮が迫ってきており、慌てて仕掛けも3弾道投下。
またウツボ退治も始まりました。
潮目も見えたり、活性が良いようで期待も膨らみます。
ウツボ退治の合間にちょっとだけドラグが鳴るアタリ。
リリースサイズかな?の赤いベベ着たアカハタです。
針が喉奥までガッチリで慎重に外そうとしたが、出血。失敗・・・
可哀そうだが、御供養にクーラーボックスに。
下げ潮に入ってもやや根掛かりも起き、仕掛けも消費すします。
やっと、やや長いストロークでドラグ逆回転音が!
やっと来ましたか~?っと、妄想しながら煽り一発で何か乗りました。
やっと足元まで来ましたがやや良型のアカハタ2本目。
これは美味しそうな33cmですので頂きます。
ドン下げまで竿を投げ続けましたが、とうとうコロダイは現れませんでした。
先だって釣ったアカハタの身は3日寝かせて混布締め刺身で、頭とガラはお味噌汁の具にするのも何時もの定番料理。
格別の味でありました。
アカハタに感謝です!ありがとう。
MNCの皆さん、誰かコロダイ釣ってくれよ~。
年末までに大きいの仕留めたいぞっと(笑)