SKさんとコロダイ釣行 10/20 | Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。


イメージ 1

西伊豆 10/20

SKさんとはブログからお世話になり、もうずいぶん前にカレイ釣りでお会いしたお友達でございました。

へチから始まり、泳がせや大物釣りまで幅広く釣りを楽しみ、私も驚くようなサイズを釣っているアングラーであります。

当初、風が凪なら離島に渡ろうと目論むも強風予報に断念。西伊豆に変更しますが、快く御伴して頂きました。

日中はまだ暖かく、のんびりと釣り談義しながら楽しい時間を過ごします。

さて、お目当てのコロダイやアカハタ、石鯛も視野に入れながら竿を振っているとやっと、両者にアタリが出始めました。

ウツボの餌取りや錘の根掛りをかわしながら釣れた魚 アカハタ。
根に張り付かれますが慎重にラインも手繰り、SKさんに良型のアカハタ。
見事な赤い魚体を見て、「これ釣りたかったですよ~」っと、SKさん。
あれ、お初だったの?SKさんならもうとっくに釣っている感じですが(笑)

交互に日暮れまで当たりが出たのは、良いサイズのアカハタ。
イメージ 5


イメージ 2


イメージ 3

釣り場はゴロタで錘や仕掛けがきついので、ジェットを改良し誘導天秤にして使ったりしております。でもここは何時もキツイのです。

イメージ 4

日が暮れて、共に美味しいアカハタが釣れて楽しんだが、ここで予報を裏切る北風が強くなり一旦納竿。風裏を探しながら西を南下しました。

田子湾内で竿出しますが、残念ながら釣果はなしでございます。

SKさんとやっと竿並べできて楽しい時間を頂きました。
これに懲りずまたやりましょう。
初夏に伊豆諸島でも!
ありがとうございました。

投げ釣り好きな皆様も、まだ水温が下がり切る前に根魚釣りも楽しんでみてはいかがでしょう!
※但し、根魚に限らず小さいサイズはリリースしてね。居なくなっちゃうよ!